SSブログ

建23_掛川城御殿_154 建24_掛川城天守閣_155 [建物関係スタンプ]

120131_掛川城御殿_023.jpg掛川城御殿
スタンプ設置場所:掛川城御殿入口
図柄:掛川城御殿
押印日:2012.1.31















120131_掛川城天守_024.jpg
掛川城天守閣
スタンプ設置場所:掛川城御殿入口
図柄:掛川城天守閣
押印日:2012.1.31












今日は、実は梅雨入りしてませんでしたと、後日なりそうなくらい天気もよく、気持ちよい1日でした。
5月も今日で最後、明日から6月に。
あっという間に今年も5ヶ月が過ぎてしまいました。
このスピードだとすぐ、年末なんてこともあり得るなぁ。

今日は掛川城御殿と掛川城天守閣の2つのスタンプです。

写真は掛川城御殿です。
市の観光情報のホームページによれば「御殿は、城主の公邸、藩の役所、公式式典の場などとして使用されました。書院造と呼ばれる建築様式で、畳を敷きつめた多くの室が連なり、各室は襖によって仕切られています。
 当初は、本丸にも御殿がつくられましたが老朽化したり災害にあって、二の丸に移りました。
 現存する御殿は、嘉永7年(1854年)大地震で倒壊したため、時の城主太田資功によって、安政2年(1855年)から文久元年(1861年)にかけて再建されたものです。
 安政2年から明治2年(1869年)までの14年間は掛川藩で使われましたが、廃城と同時に勤番所と徳川家兵学校に転用され、廃藩置県とともに掛川宿に無償下附され聚学校として使われました。その後も女学校、掛川町役場、掛川市庁舎、農協、消防署などに転用され続けました。
 その後、現存する城郭御殿としては、京都二条城など全国でも数カ所しかない、江戸時代の藩の政治や大名の生活が偲ばれる貴重な建築物として、国の重要文化財に指定されています。」とありました。
貴重な建築物だけによく時代劇のロケにも使われています。
130531_御殿1.JPG


130531_御殿2.JPG


130531_御殿3.JPG


130531_御殿4.jpg


御殿内部
三の間
130531_御殿内部1.JPG

城主あるいはその奥方が使用した長囲炉裏の間
130531_御殿内部2.JPG

天井には太田侯の家紋である桔梗と替紋の違いかぶら矢が彫られていました。
130531_天井.JPG


5月もなんとか最終日にブログをアップすることが出来ました。
マイペースとはいえ、もう少しアップできればいいのですが^^;
というのもスタンプの押印日が1年以上前のものになっているので、自分の記憶が定かでないものが増えてきてしまっています。
6月もペースは変わらないかもしれませんが、宜しくどうぞ。


本日もご訪問ありがとうございます。

日本100名城42_掛川城_13 [日本100名城スタンプ]

42_掛川城_13.jpgスタンプ設置場所:掛川城御殿入口
押印日:2012.1.31

梅雨入りしたから仕方ないけれど、今日もどんよりした空模様で、雨が降ったりやんだりです。
今年の梅雨はこうした日が続くようなことはなさそうだと天達気象予報士がテレビで言ってた。
雨が降る時はしっかり降るが、晴れる日もどうやら多そうだ。
これも今のところの予報なので、はずれる場合もある。
ただ、昨日まで曇り空の天気予報も、晴れマークが増えているので、少しホッとしている。

今日は久しぶりの日本100名城のスタンプです。
実はこの掛川城以来、100名城には行ってないので、そろそろお城巡りもしてみたいですね。
掛川市のホームページによれば「室町時代、駿河の守護大名今川氏が遠江進出を狙い、家臣の朝比奈氏に命じて築城させたのが掛川城のはじまりです。
 戦国時代には、山内一豊が城主として10年間在城しました。働き盛りの一豊は大規模な城郭修築を行い、天守閣、大手門を建設するとともに、城下町の整備や大井川の治水工事などに力を注ぎました。掛川は、一豊の人生にとって大きな意味をもつ土地であり、高知城は掛川城を模して作られたとも伝えられています。
 現在の掛川城は、平成6年(1994年)4月に「東海の名城」と呼ばれた美しさそのままに、日本初の「本格木造天守閣」として復元されたものです。」とありました。
自分が知っているのはまだ天守がない時代だったので、天守がそれも木造で復元されたことはよかったです。




掛川城天守
130530_掛川城天守1.jpg

三日月堀から天守を見る
130530_三日月堀.JPG


130530_掛川城天守2.JPG


130530_掛川城天守3.JPG

青銅製の鯱
袋井市油山寺の山門の鯱を参考に、高知城天守閣の鯱にならって青銅でつくられたそうです。
130530_鯱.JPG

霧吹き井戸
説明板によると「永禄12年(1569)徳川家康は、今川氏真の立てこもる掛川城を攻め、この時に、井戸から立ち込めた霧が城をつつみ、家康軍の攻撃から城を守ったという伝説がある」というものです。
130530_霧吹き井戸.JPG

掛川城内部
やっぱり、木造のほうがいいですね。
130530_掛川城内部.jpg

重要文化財に指定されている掛川城御殿
130530_御殿.JPG

太鼓櫓
130530_太鼓櫓.JPG

富士山が思ったより見えました。
130530_富士山.JPG


梅雨入りしたこともあってか、アジサイの開花の声が聞こえ始めましたね。
どこにいこうかな。。。。。

今年の梅雨は晴れの日も多いことを願って、写真を撮りにいきたいです。

梅雨の時期、ジメジメして体調も不安定になりがちですが、十分気を付けてお過ごし下さい。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(静岡県)_掛川郵便局_112 [風景スタンプ(静岡県)]

112_掛川郵便局_240131.jpg掛川郵便局
図柄:掛川城 キキョウ 茶壺
押印日:2012.1.31
1995(H7)6.1〜(図案改正)

今日は雨が降ったりやんだり、関東も梅雨入りしましたね。
平年より10日、昨年より11日早い梅雨入りだそうです。
今年は春先から少し気候の変化が乱れているような気がしますね。
梅雨もどんな梅雨になることでしょうか、そして今夏はどんな夏になるでしょうね。

今日は掛川郵便局の風景印です。
図柄には市のシンボル的存在の掛川城天守と市花でもあり、市章のイメージになっているキキョウの花、名産に掛川茶があることから茶壺が描かれています。

掛川郵便局
130529_掛川郵便局.JPG





JR掛川駅は新幹線が停車する駅では唯一、昭和15年(1940年)に建築された木造駅舎が残っています。
一時は建替えの話もあったようですが、耐震化工事を行うことによって保存されることになり、現在、その工事を行っている最中で、工事が終了するのは来年1月で、使用できるのは2月頃だそうです。
建物を壊すのは簡単ですが、歴史やそこに刻まれた記憶は一旦途切れるとそこで終わってしまいます。
新たなスタートということも考えられますが、こうした貴重な木造駅舎などはできるだけ、後世に伝え、残していくことができれば、その方がいいと思います。

JR掛川駅
130529_掛川駅.JPG


そして掛川城天守(左)と太鼓櫓(右)
130529_掛川城.JPG


掛川のまちを歩いていたら、懐かしいお方が。。。
130529_ミラーマン.jpg

そう、ミラーマンです。
子供の頃、見てました。
仮面ライダーやウルトラマン、ゴレンジャーみたいなメジャーどこというよりもどちらかというとマイナーなイメージがありますね。
他にもレッドバロンや電人ザボーガー、スペクトルマンなどなど。
当時はたくさん特撮ヒーローものがありました。

年をとっても意外と子供の頃見たテレビなんか覚えてたりするもんですね。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(東京都)_代々木二郵便局_111 [風景スタンプ(東京都)]

111_代々木二郵便局_240118.jpg代々木二郵便局
図柄:新宿駅西口付近の高層ビル 区花ショウブ
押印日:2012.1.18
1993(H5)9.6〜(図改局改)

今日は意外と風が強く吹いた曇り空でした。
いよいよ梅雨入りでしょうか。
もう少し五月晴れが続いてほしかった感じはありますが、天気のことですから、思うようにいかないのは当たり前ですね。

さて今日は風景印です。
今日は代々木二郵便局のものですが、押印状態が悪く、図柄もはっきりしません。
ゴムの部分が摩耗しているのでしょうが、押してもらったあと、ちょっとテンションが下がります。
お見苦しい点ご了承下さいorz




さて今日の写真は牛島の藤で撮ったいろいろです。
アヤメ
130528_アヤメ.jpg

ネモフィラ マキュラータ
130528_ネモフィラ.jpg

アカマツ
130528_赤松.jpg

白い藤1
130528_藤1.jpg

白い藤2
130528_藤2.jpg

シャクナゲ
130528_シャクナゲ.jpg


写真が羅列になってしまいました^^;
いよいよアジサイの時期になってきました。
今年はどこに行こうかただいま思案中。。。。

本日もご訪問ありがとうございました。


駅88_JR掛川駅_153 [駅スタンプ]

120131_JR掛川駅_088.jpgスタンプ設置場所:南口改札外
図柄:掛川城天守
押印日:2012.1.31

天気予報を見ると今週中にも梅雨入りしそうな様子ですが、なんか5月はあんまりぱっとした天気がなかったような気もしますね。
近所のあじさいたちも咲き始めているし、いつもより梅雨入りが早いかもしれませんね。

今日のスタンプはJR掛川駅の駅スタンプです。
図柄は掛川城天守です。
今から20年近く前に戦後初の木造による天守が再建されました。




今日の写真は先週撮ったものですが、先週の木曜日(23日)の夜に月が土星の下を通るというので、ちょっと土星の撮影にチャレンジしてみました。
まずはその時の月
130527_月.jpg

そして土星。
超望遠のコンデジでデジタルズームを最大限にして撮りましたが、これが限界でした。
なんとなく輪が確認で来たので、良しとしました。
130524_土星.jpg

今回は比較的土星が見つけやすい位置にあったので良かったですが、いつもはどれがどれなのかわかりにくくて見つけられないケースがほとんどでした。
肉眼で見つけようとしているので、見つけにくいのは当たり前なんですけど^^;

しかし一旦、見つけると、肉眼でも土星の輪が見えてくるような気がしますww

そういえば去年の5月21日には世紀の天体ショーということで盛り上がった金環日食がありましたよね。
あの時のブームもあっという間に終わってしまい、そんなこともあったね、ぐらいの感じです。

一応そのときに撮った金環日食です。
130527_金環日食.jpg

すべて超望遠のコンデジで手持ちで撮っています。

天体写真もはまるといろいろ撮りたくなりますね。
今はこのレベルで満足してますが、一度満天の星空の写真も撮ってみたいです。

梅雨入りも近そうなので、体調管理には十分ご注意下さい。

本日もご訪問ありがとうございます。



駅87_湘南モノレール 大船駅_152 [駅スタンプ]

120122_湘南モノレール大船駅_087.jpgスタンプ設置場所:改札内
図柄:大船観音 湘南モノレール駅
押印日:2012.1.22

日中はもう夏のようですが、ようやく五月晴れというような感じの日になってきました。
しかし来週でもう5月も終わり。
すぐに梅雨になってしまいます。
今年の夏は気温が高めの予報が出てますので、さてどうやって節電、熱中症対策をしようか思案中です。

今日は湘南モノレールの大船駅の駅スタンプです。
JRの駅スタンプ同様に大船観音が描かれています。





今日の写真も「牛島の藤」です。
130524_フジ1.JPG


130524_フジ2.jpg


130520_フジ3.JPG


130520_フジ4.JPG


130524_フジ5.JPG


130524_フジ6.JPG


130524_フジ7.JPG


130524_フジ8.JPG


130524_フジ9.jpg


130524_フジ10.JPG


写真を羅列しただけになってしまいましたorz

毎年時期を逃してしまっていた藤の花を、珍しく今年はちょうど見頃を迎えたものをこの牛島の藤で3か所も見ることができました。
藤棚の規模も大中小の3パターン見ることが出来ました。

この時期でも日中は気温が高いので、熱中症などには気を付けてください。

本日もご訪問ありがとうございます。



他43_「湘南新宿ライン運転開始10周年記念鉄道クイズ&スタンプラリー」大船駅_151 [その他スタンプ]

120122_E259_043.jpg「湘南新宿ライン運転開始10周年記念鉄道クイズ&スタンプラリー」大船駅
スタンプ設置場所:南口改札外
図柄:E259系電車 「成田エクスプレス」
押印日:2012.1.22

今日は結局、降ったり止んだりしましたが、1日雨になってしまいました。
明日は気温がぐんと上がるようなので体調を崩さないようにしなくては。
昨日はさいたま市長選があったのですが、あまりメディアにとり上げられていませんでしたね。
全国的には注目された選挙ではなかったのでしょうね。
投票率も37.98%と、低く、市民も関心が低かったようです。。。

さて今日は「湘南新宿ライン運転開始10周年記念鉄道クイズ&スタンプラリー」の大船駅のスタンプです。
押印したのはついでのようなところもありますが、昨年で湘南新宿ラインも10周年ということで、昔に比べたら便利になって、時間も短縮できて、横浜方面が近く感じるようになりました。
私鉄も相互乗り入れが進んで、乗り換えていた時代が遠い昔のように感じられます。
加えてやはり、SuicaやPASMOが普及したおかげで切符を買うことがなくなって、より便利になりました。
ついこの間まで駅員さんが切符を切っていたような気がしますが、なんだかあっという間って感じですね。
自動改札機を初めて使ったときのドキドキ感がウソのようですww

今日はゴールデンウィークに撮った写真シリーズ第3弾です。
今日は以前から一度行ってみたいと思っていた春日部にある「牛島の藤」です。
今年は藤を見るのは三度目。
どれもちょうど見頃を迎えているものばかりだったので、よかったです。
毎年、ピークを過ぎてしまったものばかりで、数年分を見たような感じですかね。

この「牛島の藤」は国の特別天然記念物に指定されていて、樹齢は1200年ともいわれているそうです。
庭園は約2ha、藤棚は700平方メートルとかなり大きく見応え十分でした。

130520_フジ1.JPG


130520_フジ2.JPG


130520_フジ3.JPG


130520_フジ4.JPG


130520_フジ5.jpg


130520_フジ6.jpg


130520_フジ7.JPG


130520_フジ8.jpg





似たような写真ばかりになってしまいましたが、次回も牛島の藤の写真が続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。

駅86_JR 大船駅_150 [駅スタンプ]

120122_JR大船駅_086.jpgスタンプ設置場所:改札口窓口(南口)
図柄:大船観音
押印日:2012.1.22

昨日、今日と薄着だと少し肌寒く感じられる日ですが、このくらいがちょうど体に負担も少なくていいかもしれませんね。
昨日は「国際博物館の日」ということで、一部の美術館、博物館では無料というところもありました。
自分は久々に国立新美術館で開催中の「カリフォルニアデザイン1930-1965」というものを見てきました。(こちらは無料でした。ただし同じ場所で開催中の「貴婦人と一角獣展」は有料でした)
最近はあまり、美術館、博物館巡りもご無沙汰していたので、またいろいろ巡ってみたいところです。
ただ、今みたいと思うものがなかなかないですね。

今日は久々の駅スタンプです。
JR大船駅のものです。
図柄は大船観音。
実はいつも大船観音は電車から眺めるだけで、行ったことがない。
初めて見た時は冗談ですが、体半分埋まってるの?なんて思ったことも。
今度、近くに行く機会があれば立ち寄ってみたいです。




今日の写真も箭弓神社で撮った写真です。
ここのフジは「延命(ながらへ)のフジ」というそうで、ホームページによれば「江戸時代の終りに小金井村「東京都」より武州の人某が譲り受け大正12年当ぼたん園に先代東武鉄道(株)社長根津嘉一郎氏より奉納された由緒ある樹です。」とありました。
また樹齢は推定250年以上といわれているそうです。
130519_フジ1.JPG


130519_フジ2.JPG


ぼたん園の中にはツツジもまだきれいに咲いていました。
130519_ツツジ1.JPG


130519_ツツジ2.jpg


130519_ツツジ3.JPG


今日はさいたま市長選の投票日なので、これからでもちょっと投票に行ってこようかな。

涼しかったり、暑かったりで体調管理も難しい時期ですが、風邪などには気を付けてください。

本日もご訪問ありがとうございます。



他42_「鉄ぐるっ埼玉スタンプラリー」草加駅_149 [その他スタンプ]

120117_草加駅_042.jpg「鉄ぐるっ埼玉スタンプラリー」草加駅
スタンプ設置場所:改札内
図柄:50000系
押印日:2012.1.17

今日は天気が良くてそれほど気温も上がらず、過ごしやすい1日でした。
こういう日ですよ。こういう日。
この時期にふさわしいというか。
長く続いてほしいと言いたいところですが、そうはそうはいかないのが世の常です。

さてしばらく風景印が続きましたので、だいぶしばらくぶりになりますが、今日はひさびさにスタンプです。
今日のスタンプは「鉄ぐるっ埼玉スタンプラリー」の草加駅のスタンプです。
図柄は50000系。
いまだに車両については勉強不足なので、ぱっと見てわかる車両はほとんどありませんが、個人的に好きな車両はEF65だったり、昔のデザインの車両が好みですね。
もう少しいろいろとわかってくれば電車を見ていても楽しいでしょうね。

ちなみに「鉄ぐるっ埼玉スタンプラリー」は押印したのが1年以上前なのでたぶん終わっていると思います。



今日の写真はゴールデンウィーク中撮った写真シリーズ第2弾です。
東松山に行く用事があったので、帰りに箭弓神社のぼたん園をのぞいてきました。
ちょっと夕方近くになってしまったので、ゆっくりと時間をとって見れなかったのですが、ちょうど見頃でした。
写真は羅列になってしまいますがご了承を。
130517_ボタン1.JPG

普通に撮ってもマクロっぽく写る。
やっぱりぼたんの花は大きいですね。
130517_ボタン2.JPG


130517_ボタン3.JPG


130517_ボタン4.JPG


130517_ボタン5.jpg


130517_ボタン6.JPG


130517_ボタン7.jpg

ぼたんの蕾たち。
130517_ボタン8.JPG


5月も中旬が過ぎ、梅雨入りまでのいい季節、どこかへ旅行に行きたいなぁと思う今日この頃です。
今度行くとしたら、東北方面かなとうっすらと考えている最中です。

本日もご訪問ありがとうございました。

風景印(東京都)_台東桜木郵便局_110 [風景スタンプ(東京都)]

110_台東桜木郵便局_240113.jpg台東桜木郵便局
図柄:旧寛永寺五重塔 桜
押印日:2012.1.13
2004(H16)3.15〜(新規)

昨日は天気もよく、朝方は少し涼しい感じでしたが、午後になると太陽の日差しがキツく感じられる日でしたね。
この時期、紫外線が多いので注意が必要ですが、昔程気にせず太陽の日差しを浴びていられるような年齢でもないし、熱中症にも注意しなくちゃいけないし、体のあちこちにガタもきだしているし、年齢には逆らえませんね。

今日は台東桜木郵便局の風景印です。
図柄は旧寛永寺五重塔と桜です。
上野には何度も脚を運んでいるのだけれど、寛永寺にはまだ一度も行ったことがない。
それに図柄にある旧寛永寺五重塔はどこにあった?なんて思ってたら、上野動物園内にあるんですよね。そういえば、もうずいぶんと行ってないし、記憶にないわけです。
上野動物園もだいぶご無沙汰してるし、パンダもカンカン、ランランを見た以来(といってもこちらも記憶無し)だから今度、時間見つけて行ってみようかな。。。
130516_台東桜木郵便局.JPG





今日の写真は向島百花園内外で撮ったいろいろです。
130516_向島百花園.JPG

なんの新芽かわからないですが、撮ってしまいました。
130516_新芽.JPG

これはスズメかな??なんの鳥かな?
130516_鳥.JPG

水飲み用の水栓を上から
130516_水栓.JPG

野点傘1
130516_野点傘1.JPG

野点傘2
130516_野点傘2.JPG

野点傘3
130516_野点傘3.JPG


暑くなってきたとはいえ、夜はまだ涼しいので寝冷えなどしないようにご注意ください。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(東京都)_湯島四郵便局_109 [風景スタンプ(東京都)]

109_湯島四郵便局_240113.jpg湯島四郵便局
図柄:湯島天神 梅 絵馬
押印日:2012.1.13
2006(H18)5.15〜(新規)

昨日は各地で30℃を超えた真夏日で結構暑かったけど、今日は涼しく過ごしやすいですね。
これくらいがちょうどいい。
窓をあけると心地よい風が入ってきてくれます。
そういえば沖縄はもう梅雨に入ったようですが、それでも平年に比べ5日遅いそうですね。

今日は湯島四郵便局の風景印です。
湯島天神の前に建つ湯島ハイタウンA棟の1Fにある郵便局です。
図柄は湯島天神と梅と絵馬が描かれています。

湯島四郵便局
130515_湯島四郵便局.JPG

郵便局の入っている湯島ハイタウンA棟の裏はエアコンの室外機が整然と並べられている。
130515_湯島ハイタウン.JPG

湯島天神の絵馬
毎年、合格祈願で無数の絵馬があるが、無事に合格できたんでしょうか。
130515_絵馬.jpg





今日の写真も向島百花園で撮った写真です。
入ってすぐのところにあったカシワが生い茂っていたので思わず撮ってしまいました。
130515_カシワ1.JPG

130515_カシワ2.JPG

130515_カシワ3.JPG

モミジの新緑いい季節です。
130515_モミジ1.JPG

130515_モミジ2.JPG

130515_モミジ3.JPG


5月もあっという間に中旬になり、暑いの、寒いの言ってる間に6月がすぐそこに来てしまいそうです。1年なんてものはあっという間に過ぎてしまいます。
今のこの時期がもう少し続いてくれればいいのですが。。。。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(東京都)_上野駅前郵便局_108 [風景スタンプ(東京都)]

108_上野駅前郵便局_240113.jpg上野駅前郵便局
図柄:上野駅 西郷隆盛銅像 アメヤ横丁
押印日:2012.1.13
1996(H8)8.8〜(新規)

今日は暑くなるようですね。
場所によっては30℃超えもあるようですが、体が暑さに慣れていない分、熱中症になりやすいようですので、水分補給はしっかりとってください。
暑いのは嫌いじゃないので良いのですが、今年の夏の暑さはどうなるでしょう。
ちょっと先が思いやられます。

今日も引き続き風景印です。
今日は上野駅前郵便局です。
図柄には上野駅、西郷隆盛像、アメ横などが描かれています。

上野駅前郵便局
130514_上野駅前郵便局.JPG




今日の写真も向島百花園で撮った写真の羅列になってしまいますorz
ウメ
130514_ウメ.JPG

ツツジ
ツツジだと思いますが、花が小さかったのでなんだろう?もしかして別のものかな
130514_ツツジ.JPG

バイカウツギ
130514_バイカウツギ.JPG

ヒメウツギ
130514_ヒメウツギ.JPG

フジ1
130514_フジ1.jpg

フジ2
130514_フジ2.JPG

ムラサキセンダイハギ
130514_ムラサキセンダイハギ.jpg


もう少し引っ張って向島百花園の写真が続きます

日中は気温が上がっても朝晩との気温差もありますので、風邪には気を付けてください。
寒暖差によるアレルギーもあるようなので、熱中症とあわせて体調管理には気を付けてください。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(東京都)_東京ミッドタウン郵便局_107 [風景スタンプ(東京都)]

107_東京ミッドタウン郵便局_240105.jpg東京ミッドタウン郵便局
図柄:東京ミッドタウン
押印日:2012.1.5
2007(H19)7.6〜(新規)

今年は春らしい春が短く、突然、初夏になった感じがします。
ちょうど今ぐらいが過ごしやすくていいですね。

今日は引き続き風景印です。
六本木ヒルズの次は東京ミッドタウン郵便局です。
大きな高層ビルなどには多くの会社が入っていることもあり、郵便局があるケースが多いです。
図柄は当然、そのビルになるのですが。




今日の写真は向島百花園の続きです。
写真の羅列になりますが、ご了承を。

カザグルマ
テッセンやクレマチスによく似ているけれど、希少植物の一つらしい。
テッセンやクレマチスは花びらが6枚のものが多く、カザグルマは8枚らしい。(例外もあるようですが)
130513_カザグルマ.JPG

キショウブ
河川沿いなんかで見られますが、「要注意外来生物」の一種にあげられているようですね。
130513_キショウブ.JPG

キソケイ
130513_キソケイ.jpg

タツナミソウ
130513_タツナミソウ.JPG

ツツジ
130513_ツツジ.JPG

ノコギリソウ
130513_ノコギリソウ.JPG

バイモ
花が終わって実とツルのバイモ。
踊っているようにも見えますね。
130513_バイモ.JPG

ハナミズキ
130513_ハナミズキ.JPG

ハナミズキ
130513_ハナミズキ2.JPG

モミジ
正式名がたぶんあると思うのですが、わからないのですべてモミジだと思ってしまっていますww
130513_モミジ.JPG


見たことのあるものないもの、いろいろあって、また季節によって楽しめるというのはいいですね。
写真は次回も向島百花園が続きます。

これからバラも見頃を迎える時期になりました。
今年はどこかに行ってみたいです。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(東京都)_六本木ヒルズ郵便局_106 [風景スタンプ(東京都)]

106_六本木ヒルズ郵便局_240105.jpg六本木ヒルズ郵便局
図柄:六本木ヒルズ 森タワー
押印日:2012.1.5
2003(H15)12.1〜(新規)

今日は1日雨模様で、気分はブルーな感じですが、夜は本降りになるようだし、今日の雨は梅雨っぽい印象です。
昨日は暑かったし、今年の夏はどんな感じなんでしょうね。
そろそろ夏対策を考えなくてはと思っている今日この頃です。

今日はまたまた風景印です。
ようやく昨年のものになりました。
昨年一発目に押印したのは六本木ヒルズ郵便局です。
確かこの時は森美術館に「メタボリズムの未来都市展」を見に行きました。
1年以上前になるとやはり記憶が曖昧になってきますww
図柄は当然、六本木ヒルズ森タワーです。



今日の写真はゴールデンウィークに撮った写真たちです。
小出しにしていくと思いますのでしばらく続きますが、ご了承を。
まずは向島百花園にゴールデンウィーク前半に行ってきましたのでその時撮ったものです。
初めて行ったのですが、こじんまりした草花中心のお庭で、混雑もしてなくてよかったです。

シラン
130511_シラン.JPG

ミヤコワスレ
130511_みやこわすれ.JPG

サワフタギ
130511_さわふたぎ.JPG

シャガ
130511_シャガ.JPG

オドリコソウ
130511_おどりこそう.JPG

クロバナロウバイ
130511_くろばなろうばい.JPG

サワフタギやオドリコソウ(ヒメオドリコソウはよく見ますが)、クロバナロウバイなど初めて見るものが多かったです。
写真は次回も向島百花園で撮ったものになります。

明日は晴れてくれるみたいですが、また気温が上がりそうです。
体調管理には気を付けてください。

本日もご訪問ありがとうございました。


御朱印11〜18 京都シリーズ 神社特別編 [御朱印]

今日は初夏の陽気ですが、ようやく心地よい季節になってきた感じはします。
バルコニーの植物たちも新芽がでてきたり、花が咲いたりで少し華やかになり始めたかなというところです。

今日は昨日に引き続き、京都御朱印シリーズの神社編です。
既出のものもありますが、ご了承を。

左:河合神社 右:下鴨神社
01_河合神社.jpg02_下鴨神社.jpg

左:上賀茂神社 右:建勲神社
03_上賀茂神社.jpg04_建勲神社.jpg

左:晴明神社 右:平安神宮
05_晴明神社.jpg06_平安神宮.jpg

左:八坂神社 右:豊国神社
07_八坂神社.jpg08_豊国神社.jpg

神社の御朱印は寺院に比べるとシンプルで、あっさりなものが多いです。
1段目左側の河合神社は糺の森の南側にある「方丈記」で知られる鴨長明ゆかりの神社で、これは書かれたものを購入しました。
2段目の右側の建勲神社は織田信長を祀った神社なので、「天下布武」の朱印が押されています。
3段目の晴明神社は名前からもわかるように陰陽師安倍晴明を祀った神社です。こちらは判子です。安倍晴明の紋である五芒星の朱印が押されています。
4段目の右側は豊臣秀吉を祀った豊国神社です。

結局、京都旅行3日間でまわった郵便局は22局、御朱印をいただいた寺院、神社は計18箇所。
いつもながら、ちょっとまわり過ぎで、それぞれに時間がないこと、ないこと。
それ以外にもいろいろまわっているので、かなりハイペースです。
たぶん次回はゆっくりまわれるんじゃないかと思いますが。。。。。

暖かくなるのはうれしいけれど、ちょっと急過ぎやしまいませんかというくらい気温差がありますね。
体調管理にはお気をつけ下さい。

本日もご訪問ありがとうございました。

御朱印01〜10 京都シリーズ 寺院特別編 [御朱印]

最近、寒暖差が激しい日が続いていますね。
なんか洋服も何を来たらいいか迷いますし、しまった洋服をもう一度引っ張り出してこなくてはならないはめになったりで。体もついていくだけでも大変な感じがする今日この頃です。
ゴールデンウィークはいかがでしたか。
自分はちょこちょこ出かけたりしましたが、なんかあっという間に終わってしまいました。
アップが明けになってしまいましたが、皆様のところへは随時伺いますので、ご了承下さい。

さて今日は前回までで、風景印京都シリーズが終わったので特別編で、京都でいただいた御朱印を2回に分けてアップします。
今回は寺院編です。
既出のものもあると思いますが、まとめて一気出しです。

左:大覚寺 右:清涼寺
01_大覚寺.jpg02_清涼寺.jpg

左:天龍寺 右:赤山禅院
03_天龍寺.jpg04_赤山禅院.jpg

左:金閣寺 右:銀閣寺
05_金閣寺.jpg06_銀閣寺.jpg

左:知恩院 右:建仁寺
07_知恩院.jpg08_建仁寺.jpg

左:六波羅蜜寺 右:泉涌寺
09_六波羅蜜寺.jpg10_泉涌寺.jpg

この中で2段目の左の天龍寺は判子で、4段目の知恩院は印刷物でした。
御朱印も並べてみると達筆あり、特徴的な文字もあって見応えがあります。

今日は特別編ということで写真は無しにしました。
次回は神社編です。

寒暖差が激しいので体調管理にはご注意下さい。

本日もご訪問ありがとうございました。

風景印(京都府)_京都本町郵便局_105 [風景スタンプ(京都府)]

105_京都本町郵便局_231215.jpg京都本町郵便局
図柄:泉涌寺仏殿
押印日:2011.12.15
1981(S56)1.20〜(新規)

今日から5月に入りました。
今ひとつはっきりしない天気で、この時期にしてみればちょっと肌寒いです。
巷ではきょうからクールビズだとニュースでやってましたが、みんな寒そうにしてました。
なんの為にやっているのか不思議な感じです。

さて長々と続いてきました京都の風景印シリーズですが、今回が最後になります。
今日は京都本町郵便局の風景印です。
図柄は泉涌寺仏殿です。
色々まわっての今回の京都での最後の押印ということで、郵便局が閉まるぎりぎりに時間だったと思います。
結局、3日間で22局をまわりました。
それ以外にお寺や神社などをまわってるので、なかなかタイトなスケジュールでした。
これだけまわれたのも割合と風景印を配備した郵便局が近い距離の中にあったということ。
確かこれでも当初の予定よりも減らしたんですよねww
130501_京都本町郵便局.JPG





泉涌寺は歴代天皇の陵墓があり、皇室の菩提寺として「御寺(みてら)泉涌寺」と呼ばれています。

泉涌寺仏殿
130501_泉涌寺1.jpg

浴室
130501_泉涌寺2.JPG

御座所庭園
130501_泉涌寺3.JPG


今日は今がちょうど見頃のモッコウバラです。
130501_モッコウバラ1.JPG

130501_モッコウバラ2.JPG

130501_モッコウバラ3.JPG


5月だというのになかなか暖かくなりませんね。
日中と朝晩との寒暖差も結構ありますので、体調管理にはお気をつけ下さい。

本日もご訪問ありがとうございました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。