SSブログ

駅124_JR 高田馬場駅_257 [駅スタンプ]

120704_JR高田馬場駅_124.jpg
JR東日本 高田馬場駅
スタンプ設置場所:早稲田口みどりの窓口
図柄:流鏑馬
押印日:2012.7.4


ちょっとバタついていたため、更新できなかったのですが、時間が経つのは早いですね。
あっという間に月末になってしまいました。
桜も今日で満開を迎えるところも多そうですね。





今日はJR高田馬場駅の駅スタンプです。
図柄は流鏑馬です。
高田馬場の流鏑馬は新宿区指定無形民俗文化財になっているようで、毎年開催されているんですね。
自分は鶴岡八幡宮でやっているのを見たことがあるのですが、まさか新宿でやっているとは思いませんでした。機会があれば見に行ってみたいです。やはり映像や写真で見るより、実際に目の前で見るとその迫力に圧倒されますからね。



さて今日の写真は皇居東御苑で撮ったいろいろな桜の写真です。
写真の羅列です。
160331_桜色々1.jpg


160331_桜色々2.jpg


160331_桜色々3.jpg


160331_桜色々4.jpg


160331_桜色々5.jpg


160331_桜色々6.jpg


160331_桜色々7.jpg


160331_桜色々8.jpg


160331_桜色々9.jpg


160331_桜色々10.jpg


桜といってもとにかく種類が多い。
よく見るとソメイヨシノとはまた違う魅力も感じます。

そういえば、乾通りの一般公開が桜の開花状況が遅れているために4月3日まで延長されましたね。
今週末は激混みなのでは。。。

本日もご訪問ありがとうございました。

絵入りハト印05_夏のグリーティング さいたま中央郵便局_190 [絵入りハト印]

190_夏のグリーティング_240622.jpg
夏のグリーティング
さいたま中央郵便局
押印場所:さいたま中央郵便局
図柄:ハローキティ 花火
押印日:2012.6.22
押印期間:2012(H24)6.22 手押し



今日もい天気は良かったのに肌寒い日でした。
この寒さは日曜日くらいまでなのかな。
来週は桜も満開になりそうですね。

そういえば今日は北海道新幹線が開業。
新青森までは乗車したことがあるので、1度新幹線で北海道へ行きたいなとは思っているが、札幌までとなるとやはり飛行機の方が早いし、便利。
札幌までの延伸は15年後のようだし、社会状況によってはもっと先になる可能性もないわけではない。
函館までならやっぱり乗ってみたい。

さて今日は夏のグリーティングの絵入りハト印。
図柄はハローキティに花火です。

今日の写真は乾通りで撮った写真です。

トウカエデ
160326_トウカエデ1.jpg


160326_トウカエデ2.jpg


160326_トウカエデ3.jpg

ヤドリギ
160326_ヤドリギ.jpg


近所の桜もまだ蕾が多いですが、来週は満開になりそうです。
どこに花見に行こうかな?

本日もご訪問ありがとうございました。

絵入りハト印04_世界遺産シリーズ第5集「小笠原諸島」 新宿郵便局_189 [絵入りハト印]

189_世界遺産シリーズ第5集_240620.jpg
世界遺産シリーズ第5集「小笠原諸島」
新宿郵便局
押印場所:新宿郵便局
図柄:メグロ
押印日:2012.6.20
押印期間:2012(H24)6.20 手押し



今日も寒い1日でした。
日差しはもう春なのに、日陰に入ると風が冷たく寒かった。

今日は絵入りハト印です。
これは特殊切手「世界遺産シリーズ〈第5集〉『小笠原諸島』」発行を記念して押印できる消印です。
図柄は母島列島に生息する小笠原村の村鳥であるメグロ。
当然見たことはないが、行けば見れるような野鳥なのだろうか?
今年はまだ探鳥に出かけてないので、機会を見つけていきたいなぁ。

今日は東京に行く用事があったので、そういえばニュースで皇居の乾通り通り抜けやってたなと思い、桜は咲いていない情報ではあったが、それなら混んでないだろうということで行ってきた。
今日の写真はその際に撮った写真。
当然、ソメイヨシノはほとんど咲いていなかった。
ただエドヒガンとコヒガンの各1本、合計2本の桜は咲いていました。

一般公開とはいえ、皇居へ入るので手荷物検査やボディチェックはされました。
丸の内方面のビル群
160325_乾通り1.jpg

坂下門から入ります。
160325_乾通り2.jpg

ちょっと咲いていたソメイヨシノ
160325_乾通り3.jpg

コヒガンザクラ
160325_乾通り4.jpg

エドヒガンザクラ
160325_乾通り5.jpg


160325_乾通り6.jpg


乾門へと抜けて行きました。
160325_乾通り7.jpg


今日の時点ではソメイヨシノがほとんど咲いていないので、混んではいませんでしたが、来週あたりは混雑しそうですね。
今春は31日までの公開だそうです。
また今秋と来春は樹木の更新工事があるらしく、一般公開は実施しないようです。
次回は平成29年秋です。
もう少し咲いていればと思いましたが、それだとかなり混雑するだろうし、スケジュールも調整しないといけないし、いろいろ考えると行ける時に行っとくのが一番ですかね。
普段入れないところをゆっくりお散歩というのも悪くありませんでした。

まだもう少しこの寒さが続きそうですね。
体調管理にはお気をつけください。

本日もご訪問ありがとうございました。

特殊通信日付印10_国連PKO協力20周年 新宿郵便局_188 [特殊通信日付印]

188_国連PKO協力20周年_240620.jpg
国連PKO協力20周年
東京
押印場所:新宿郵便局
図柄:PKO ロゴ
押印日:2012.6.20
押印期間:2012(H24)6.19〜25 手押し




今日は肌寒い1日でした。
冬の寒さに戻ったと言われても、寒いことは寒いのですが、気持ちの持ちようなのかな、真冬の寒さではないですね。
これから暖かくなるのがわかっているからでしょうね。

さて今日は特別日付印いわゆる特印です。
国連PKO協力20周年を記念して出された記念切手の消印です。
特印の時は切手と図柄を合わせて押印することも可能です。
今回は特に切手とセットにはしませんでした。
そういうパターンで押印しているものもありますので、また機会があればご紹介したいと思います。

さて今日の写真は昨日に続いて大洲に旅行した際、臥龍山荘に立ち寄った時撮ったものです。
160324_臥龍山荘1.JPG


160324_臥龍山荘2.JPG


160324_臥龍山荘3.JPG


160324_臥龍山荘4.JPG


160324_臥龍山荘5.JPG


160324_臥龍山荘6.jpg


臥龍山荘はテレビで紹介されていたのを見たのか、雑誌で見たのか記憶が定かではありませんが、一度行ってみたいと思っていた場所でした。
相変わらず時間が十分に取れないスケジュールを組んだ旅行だったので、滞在時間も短かかった。
もう少し時間が欲しかったが、町を歩きながら駅まで歩くつもりが、乗る電車の時間が間に合わないことに気づき、結局途中でタクシーに乗った。

あまり欲張らずにゆっくりと回れればいいんですがね。。。。

しばらく冷えそうですが、体調崩さないようにお気をつけください。

本日もご訪問ありがとうございました。

風景印(東京都)_千歳郵便局_187 [風景スタンプ(東京都)]

187_千歳郵便局_240615.jpg
千歳郵便局
図柄:世田谷登録保存樹のマツ、オナガ、サクラ
押印日:2012.6.15
1990(H2)11.30〜(都名付加)




近所の桜も少しずつ満開へ向かって咲き始めています。
今月末くらいがちょうど見頃になるかな。
明日からちょっと気温も低めだから、体調管理には気をつけないと。

さて今日も風景印です。
今日は千歳郵便局です。
図柄には世田谷区の鳥オナがが描かれています。




今日の写真は一昨年にいった大洲の町を歩いた時のスナップです。
160323_スナップ1.JPG


160323_スナップ2.jpg


ちょっと最近は在庫からの写真になってる^^;
花や野鳥も撮りに行きたいが、なかなかまとめて時間を取るにはスケジュールが詰まっている。
しかし桜はどこかへ撮りに行きたいとは思ってるのでなんとかせねば。

本日もご訪問ありがとうございました。

風景印(東京都)_品川郵便局_186 [風景スタンプ(東京都)]

186_品川郵便局_240615.jpg
品川郵便局
図柄:品川寺の江戸六地蔵、品川神社、大井埠頭
押印日:2012.6.15
1989(H1)8.16〜(新規)



今日もいい天気でしたね。
天気がいいとどこかに出かけたくなる。
桜も来週には満開になるだろうから、どこに見に行くか決めないと。

今日の風景印は品川郵便局。
図柄には品川寺の江戸六地蔵が描かれている。
Wikiによれば「宝永から享保年間にかけて江戸市中の6箇所に造立された銅造地蔵菩薩坐像である」とあり、品川寺、東禅寺、太宗寺、真性寺、霊巌寺、永代寺の6寺であるが、永代寺を除くすべての寺では現存するようだ。
機会を見つけて巡ってみるのもいいかもしれない。
東京にはまだまだ知らない場所や知らないことが多い。



今日の写真は在庫からのスナップです。
160322_スナップ1.jpg


160322_スナップ2.JPG


160322_スナップ3.JPG


今日みたいないい天気の時に桜を撮りたいと思っているけれど、上手くタイミングが合うだろうか?
青空に桜は結局、ご近所さんになりそうな気もしますが...
週末にかけて気温が下がりそうなので風邪引かないようにしなくては。

本日もご訪問ありがとうございました。

風景印(神奈川県)_川崎中央郵便局_185 [風景スタンプ(神奈川県)]

185_川崎中央郵便局_240612.jpg
川崎中央郵便局
図柄:東京湾アクアライン川崎側入口、川崎人工島、大師橋、富士山
押印日:2012.6.12
1997(H9)12.18〜(図案改正)



やっと東京も開花宣言が出されましたね。
平年より5日、去年より2日早いということだ。
1週間後ぐらいに満開になるので楽しみだ。

日差しは暖かいものの、風はちょっと肌寒い。
今週後半にかけて気温がまた低くなるので、桜は長持ちしてくれるかな?

さて今日の風景印は川崎中央郵便局です。
図柄に富士山が描かれていますが、富士山ものの風景印も数多くあります。
いずれまた紹介できればと思います。




今日の写真は散歩のとき撮ったものです。
ユキヤナギ
160321_ユキヤナギ.jpg

ミモザ
160321_ミモザ.jpg

ソメイヨシノ
160321_ソメイヨシノ.jpg

毎年、見に行っている玉蔵院の枝垂桜
160321_枝垂桜.jpg

ソメイヨシノがいつも開花するぐらいが満開で見頃なのですが、今年はまだこれからでした。
今週末あたりが見頃かな?
時間が取れればまた見に行きたいと思います。

桜の開花とともにいろんな春のお花も町にあふれ始め、花屋の店先も華やかになってきました。
また気温が下がるようなので、体調管理にはお気をつけ下さい。
本日もご訪問ありがとうございました。

風景印(神奈川県)_川崎市役所通郵便局_184 [風景スタンプ(神奈川県)]

184_川崎市役所通郵便局_240612.jpg
川崎市役所通郵便局
図柄:東京湾横断橋・アクアライン川崎側入口、カモメ
押印日:2012.6.12
1998(H10)10.15〜(新規)




三連休の中日、今日は春らしいいい天気になりました。
東京の開花宣言は今日か明日かという感じですね。
ご近所さんの桜はもう少しかなという印象ですが、この陽気で開花も近いかな。

今日の風景印は川崎市役所通郵便局です。
押印状態がはっきりしないので図柄がわかりにくいですが、アクアライン川崎側入口が描かれています。




今日の写真はビルの谷間からみた空です。
160320_十字架.jpg


まだ桜を見に行く場所を決めていない。
そろそろ決めないと間に合わなくなる。
さてどこにしようかな。。。

本日もご訪問ありがとうございました。

風景印(東京都)_元浅草郵便局_183 [風景スタンプ(東京都)]

183_元浅草郵便局_240606.jpg
元浅草郵便局
図柄:斎藤茂吉の歌碑《変》雷門の提灯
押印日:2012.6.6
1990(H2)4.28〜(新規)




午前中はあいにくの雨模様でしたが、雨もあがって、天気も回復してきました。
今日は福岡でソメイヨシノの開花宣言がでましたね。
平年より4日、去年より3日早かったそうです。
あと名古屋でも開花したそうです。こちらは平年より7日、去年より2日早いそうだ。
こうして開花宣言がされていくといよいよ春本番な感じです。
東京は一応、明日が当初の予想だったから明日の天気次第で開花宣言が出るかな。
それとも今日中に出るでしょうか?

さて今日は元浅草郵便局の風景印です。
図柄には斎藤茂吉の歌碑が描かれています。
斎藤茂吉といえば医師であり、歌人で、どくとるマンボウ(他にも著名な作品は数多くあると思うが自分はあまり知らない)で知られている北杜夫氏の父親だという程度の知識しか持っていません^^;

この歌碑には「浅草の三筋町なるおもひでも うたかたの如や過ぎゆくひかりの如や」と書かれています。

斎藤茂吉の歌碑で調べてみるとホームページに2007年4月現在で全国に139、記念碑や関連費を合わせると約170ぐらいあるようですね。
もしかしたら、他の歌人や詩人の碑でも全国的な規模で建立されている人がいるのかもしれないですね。




元浅草郵便局
160319_元浅草郵便局.JPG


今日の写真はモクレンです。
紫木蓮
160319_シモクレン.jpg


ハクモクレン
160319_ハクモクレン.jpg


のんきに構えているとあっという間にソメイヨシノが満開になってしまいそうです。
そうはいってもなかなか自分の都合通りにことが進んでくれるわけでもないので、どこかでじかんを作って写真を撮りに行きたいと思います。
本日もご訪問ありがとうございました。

風景印(東京都)_台東三筋郵便局_182 [風景スタンプ(東京都)]

182_台東三筋郵便局_240606.jpg
台東三筋郵便局
図柄:三味線堀跡碑、堀があった当時の図《変》雷門の提灯
押印日:2012.6.6
1991(H3)4.27〜(新規)




ちょっと今週は出かけることが多かったのでなかなか更新できず、金曜日になってしまいました^^;
今日は暖かいかと思ったら、かなり風が強く、体感温度はそれほど高くありませんね。
しかし風自体が春の薫りがする感じがします。
東京では明日には開花するのではといわれていますが、自分の周辺ではまだ時間がかかりそうな蕾ばかりでした。
この三連休であちらこちらでソメイヨシノの開花の声が聞こえてきそうで、いよいよ春ですね。

さて今日は台東三筋郵便局の風景印です。
図柄には三味線堀跡碑と当時の様子が描かれています。
ちょっと押印状態があまり良くないのでせっかくの細かな描写もわかりにくいですね。
三味線堀の詳しい説明はこちらを参照

時間があれば古地図を持ちながらのまち歩きなどもやりたいのですが、あれもこれもとなると出来ないので、もう少し時間が出来た時の楽しみにしておきます。





台東三筋郵便局
160318_台東三筋郵便局.JPG


今日の写真は在庫からのスナップ写真です。
160318_スナップ1.JPG


160318_スナップ2.JPG


160318_スナップ3.JPG


これから皆様のところへ訪問させて頂きますのでご了承ください。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(東京都)_蔵前郵便局_181 [風景スタンプ(東京都)]

181_蔵前郵便局_240606.jpg
蔵前郵便局
図柄:厩橋、早慶レガッタ《変》雷門の提灯
押印日:2012.6.6
1989(H1)4.28〜(新規)




昨日も本当に火曜日から暖かくなるのでしょうかという感じの肌寒さでしたね。
今週は気温も本格的な春到来という気温になりそうで、いよいよ春本番です。
来週前半くらいにはソメイヨシノの開花の声も聞こえてきそうですね。
さて今日は風景印です。
今日は蔵前郵便局の風景印です。
蔵前周辺はいろいろと面白いお店も多いので、まち歩きしていても楽しいところですね。




蔵前郵便局
160314_蔵前郵便局.JPG


今日の写真は図柄にもある厩橋です。
160314_厩橋1.JPG


160314_厩橋2.JPG


さて寒いのも今日で終わりそうです。
そろそろ写真を撮りに出かけたい。

本日もご訪問ありがとうございました。

駅123_JR 越谷レイクタウン駅_256 [駅スタンプ]

120703_JR越谷レイクタウン駅_123.jpg
JR東日本 越谷レイクタウン駅
スタンプ設置場所:北改札外
図柄:レイクタウン、カヌー
押印日:2012.7.3


昨日もかなり冷え込んだ1日でしたね。
今日もまだ寒そうです。
火曜日からはだいぶ暖かくなりそうなので、それまでは体調管理にお気をつけ下さい。
さて今日は越谷レイクタウン駅の駅スタンプです。
レイクタウンには2、3度行ったくらいですが、とにかく大きく、店舗もたくさんあるので見るだけで疲れます。
店舗の入れ替えも激しいのでしばらくぶりに行ってみるのもいいかな。
でも店舗はどこのショッピングモールも似たり寄ったりな感じになっているので、わざわざ出かけいこうという気になかなかなれないんですよね。




居の写真は近所の公園のメタセコイア。
160312_メタセコイヤ.jpg


来週、暖かくなると一気にソメイヨシノが開花しそうですね。
まだどこに見に行くか決めかねています^^;

本日もご訪問ありがとうございました。

他97〜101_上越新幹線開業記念(レプリカ)_251〜255 [その他スタンプ]

120625_越後湯沢駅_097.jpg120625_浦佐駅_098.jpg120625_燕三条駅_099.jpg120625_長岡駅_100.jpg120625_新潟駅_101.jpg











































上越新幹線開業記念 
スタンプ設置場所:東北・上越新幹線開業30周年記念展 鉄道博物館2Fスペシャルギャラリー1

上段左:越後湯沢駅 上段右:浦佐駅
中段左:長岡駅 中段右:燕三条駅
下段:新潟駅
図柄:越後湯沢駅(上越新幹線、アルプの里、高山植物園、コマクサ)
   浦佐駅(上越新幹線、奥只見・尾瀬)
   長岡駅(上越新幹線、郷土資料館、火焔土器、大花火)
   燕三条駅(上越新幹線、洋食器、弥彦山)
   新潟駅(上越新幹線、佐渡、万代橋)
押印日:2012.6.25
押印期間:2012.5.16〜7.1(第3期)

今日も引き続き上越新幹線開業記念スタンプ一気だしです。
今日は越後湯沢から新潟までです。
実は個人的に上越新幹線に乗車したのは一度だけ新潟から大宮までです。
今年、上越新幹線で話題になったのは黒いボディの「現美新幹線」。
7月以降の予定は未定だそうですが、4月29日から越後湯沢〜新潟間を毎週土日とゴールデンウィーク期間に走行するとJR東日本が発表しましたね。
1日6本・3往復らしいですが、乗り鉄ではない自分でもちょっと乗ってみたいと思いました。

現美新幹線の詳しい情報は→こちら(JR東日本の現美新幹線のページ)

第1期、第2期の東北新幹線の開業記念は
他61〜64_東北新幹線開業記念(レプリカ)_189〜192
他65〜68_東北新幹線開業記念(レプリカ)_193〜196
他86〜88_東北新幹線開業記念(レプリカ)_232〜234
他89〜91_東北新幹線開業記念(レプリカ)_235〜237
になります。

今日も写真はお休みです。
寒い日が続きます。
この寒さもあと少しかと思うと名残惜しい気もしますが、早く暖かい春を感じたいと思う今日この頃です。

本日もご訪問ありがとうございました。

他92〜96_上越新幹線開業記念(レプリカ)_246〜250 [その他スタンプ]

120625_上野駅_092.jpg120625_大宮駅_093.jpg
120625_熊谷駅_094.jpg120625_高崎駅_095.jpg120625_上毛高原駅_096.jpg












































上越新幹線開業記念 
スタンプ設置場所:東北・上越新幹線開業30周年記念展 鉄道博物館2Fスペシャルギャラリー1

上段左:上野駅 上段右:大宮駅
中段:熊谷駅
下段左:高崎駅 下段右:上毛高原駅
図柄:上野駅(新幹線リレー号、パンダ、不忍池)
   大宮駅(上越新幹線、大宮公園)
   熊谷駅(上越新幹線、さきたま古墳、長瀞)
   高崎駅(上越新幹線、高崎だるま、白衣観音)
   上毛高原駅(上越新幹線、三国山、谷川岳、大峰山)
押印日:2012.6.25
押印期間:2012.5.16〜7.1(第3期)


早いもので東日本大震災から5年になります。
世の中はアベノミクスだ、東京オリンピックだと色々と騒いでいますが、表面的な復興だけがマスコミに報道されていて、復興が実際どこまで進んでいるのか真実を知ることが難しくなっています。

個人としての力は小さいけれど何か少しでもお役立てできればと思いながら過ごしています。

さて今日は一気5つ出しです。
これは鉄道博物館で2012年に開催された東北・上越新幹線開業30周年記念展の際に復刻された開業記念駅スタンプで、今回は第3期の上越新幹線の開業記念スタンプです。

第1期、第2期の東北新幹線の開業記念は
他61〜64_東北新幹線開業記念(レプリカ)_189〜192
他65〜68_東北新幹線開業記念(レプリカ)_193〜196
他86〜88_東北新幹線開業記念(レプリカ)_232〜234
他89〜91_東北新幹線開業記念(レプリカ)_235〜237
になります。

今日の写真はお休みです。
寒い日が続きますが、体調崩さないようにお気をつけください。
それにしてもデパートとかはなぜあんなに暑いんでしょうか。
汗だくになって、風邪をひいてしまいます。

本日もご訪問ありがとうございました。

駅122_JR 大崎駅_245 [駅スタンプ]

120615_JR大崎駅_122.jpg
JR東日本 大崎駅
スタンプ設置場所:北口・南口改札外
図柄:新駅舎とお台場
押印日:2012.6.15

昨日は4年ぶりの部分日食でしたが、あいにくの曇り空のため見ることが出来ませんでした。
というか気づいた時間にはもうすでに終わっている時間だったのでいずれにしても見れなかったかな。
しかし急に寒くなってなかなか素直に暖かくなりませんね。
仕方ありませんが。
この寒さが過ぎるといよいよ春という感じなんでしょうか。

さて今日は大崎駅の駅スタンプです。
埼京線が新木場までつながってだいぶ便利になりました。
最近は相互乗り入れが多く、ちゃんと行き先を確認しないと来た電車に乗って寝過ごしたらとんでもないことになります。
昔に比べて時間も短縮できて便利にはなったんですけどね。

さて今日の写真は先日、福岡に仕事で出かけた時についでに太宰府天満宮にいって来ました。
その時に撮った写真です。

160309_太宰府梅1.jpg


160309_太宰府梅2.JPG


160309_太宰府梅3.jpg


160309_太宰府梅4.jpg


ジェットコースターのような気温に体がついていくのに必死です。
皆様も体調崩さないようにお気をつけ下さい。
本日もご訪問ありがとうございました。


日本100名城82_大洲城_22 [日本100名城スタンプ]

82_大洲城_22.jpg
82_大洲城
スタンプ設置場所:台所櫓入口(大洲城内入口)
押印日:2014.12.18




愛媛県100名城シリーズ最後は大洲城です。
一昨年末に松山を起点に愛媛県内で100名城に認定されている5つのお城をめぐりました。
日程の都合上、十分な時間が取れなかったものもありましたが、短期間にこれだけのお城をまわったのは初めてでした。




大洲城の観光情報のホームページによれば「肱川の河畔に望む大洲城は、元弘元年(1331年)鎌倉時代末期に守護として国入りした伊予宇都宮氏の宇都宮豊房によって築城されたといわれ、その後、藤堂高虎等によって大規模に修築がなされ、伊予大洲藩の政治と経済の中心地として城下町は繁栄していきました。
 明治維新後は、城内のほとんどの建築物が破却されたものの、地元住民の活動によって本丸の天守・櫓は一部保存されましたが、明治21年(1888年)老朽化により、惜しくも天守は解体されました。
 その後、大洲城を愛する地元住民の城郭への保護活動と、市民による寄付等によって平成16年(2004年)に復元されました。
 四層四階の複連結式天守の復元にあたっては、明治時代の古写真や「天守雛形」と呼ばれる江戸期の木組み模型など豊富な資料を基に当時の姿を正確に復元されました。このように復元に必要な多くの資料が残っていることは大変稀なことで、大洲城の天守の復元は、まさに地元住民の想いと、史料研究の集大成と言えます。
 現在、江戸時代から残る台所櫓・南隅櫓など4棟の櫓は国の重要文化財、城跡一帯が県指定史跡に指定されています。」とあります。

大洲城は木造で復元されているのですが、よくRCで作られた模擬天守などがありますが、やはり木造の方がいいですね。
現存するものもいいのですが、改めて新しく木造で復元された天守もいいものだと感じました。
もしこれから復元をしようという天守があるならば、いろいろと法律や消防的な障壁があるとは思うけれど木造で、できるだけ復元して欲しいですね。

電車内から見た大洲城
141218_大洲城1.JPG

大洲城全景1
141218_大洲城2.JPG

大洲城全景2
141218_大洲城3.JPG

大洲城天守
141218_大洲城4.jpg

大洲城天守模型
141218_大洲城5.jpg

天守内部1
141218_大洲城6.JPG

天守内部2
141218_大洲城7.jpg

普請風景ジオラマ
141218_大洲城8.JPG

高欄櫓内部
141218_大洲城9.jpg


毎度のことながら時間がタイトなスケジュールのために大洲の街を散策するのに十分な時間がなかった。
次回はいつ行けるかわからないし、もう少し時間をかけてまわりたかったなぁ。

昨夜から朝方にかけて濃霧が発生、バルコニーから不思議な光景でした。
今日からなんだかまた寒くなりそうですね。
体調崩さないように気をつけてください。
本日もご訪問ありがとうございました。

日本100名城79_今治城_21 [日本100名城スタンプ]

79_今治城_21.jpg
79_今治城
スタンプ設置場所:今治城天守閣
押印日:2014.12.17




今回も100名城スタンプです。
今日は今治城。
今治といえばタオルというイメージ。
最近は関東でも今治タオルは買えるのですが、やはり本場で買いたいと思って探したけれど、結局時間が無くて買うことが出来ませんでした。ちょっと離れたところにそういう観光施設はあったようですが、旅行する時は基本的に鉄道移動に徒歩、そしてタイトなスケジューリングなので、なかなか時間が取れない〜。
駅周辺にそういうお土産屋があると思ったけれど見つけれず、という状況でした。

駅にはバリィさんがお出迎え。

141217_バリィさん.JPG


今治城は「関ヶ原の戦いでの戦功により伊予半国20万石を領した藤堂高虎が、瀬戸内海に面した海岸に築いた大規模な平城です。別名吹揚城(ふきあげじょう)ともいいます。
慶長7年(1602)に築城を始め、建造物も含めて完成したのは同13年頃と推測されます。海水が引かれた広大な堀や、城内の港として国内最大級の船入を備えた日本屈指の海城でした。寛永12年(1635)より松平(久松)氏の居城となりました。
明治維新後に建造物のほとんどが取り壊され、内堀と主郭部の石垣を残すのみとなりました。昭和28年(1953)に県指定史跡となり、昭和55年(1980)以降、主郭部跡に天守をはじめとする櫓、門などの再建が進み、雄大な城郭の姿を見せています。」(今治城のホームページからの引用)

今治城全景1
141217_今治城1.JPG

今治城全景2
141217_今治城2.JPG

今治城天守1
141217_今治城3.jpg

今治城天守2
141217_今治城4.jpg

今治城天守3
141217_今治城5.jpg

築城の名人 藤堂高虎像
141217_藤堂高虎.jpg


当日は風も強く寒かったし、曇っていたのですが、一瞬の晴れ間をぬって写真を撮りました^^;

本日もご訪問ありがとうございました。

日本100名城80_湯築城_20 [日本100名城スタンプ]

80_湯築城_20.jpg
80_湯築城
スタンプ設置場所:湯築城史料館
押印日:2014.12.17





今日はあいにくの雨模様ですね。
気温は高いけれど、体感温度はそれほど高く感じません。
こういうときに気を抜くと風邪を引きがちなので気を付けないと。

今日は100名城です。
道後温泉近くの湯築城。
中世の城郭で地形を利用して作られた平山城。
江戸期には伊予松山藩の管理下におかれ、明治期には都市公演や植物園として、昭和期には動物園としても利用されていたとホームページで紹介されていました。
今回は道後温泉のホテルに宿泊していたので近くだったのですが、いろいろと予定もありまずは湯築城史料館に行って見学してきました。
全体を見ることができなかったので、次回道後温泉に行くことがあればゆっくりまわってみたい。

湯築城史料館
141217_湯築城史料館.JPG


いつものことであるが、タイトなスケジュールのため坊ちゃん列車の時間が迫っていた。
そして次に今治城へと向かったのである。
141217_坊ちゃん列車1.JPG

141217_坊ちゃん列車2.JPG


今週は水曜日くらいからまた気温が下がりそうですね。
体調管理にはお気をつけ下さい。
本日もご訪問ありがとうございました。

駅121_JR 大井町駅_244 [駅スタンプ]

120615_JR大井町駅_121.jpg
JR東日本 大井町駅
スタンプ設置場所:西口改札外
図柄:平和の誓い像
押印日:2012.6.15

今日は曇り空ですが、暖かく過ごしやすいですね。
風も春っぽさを感じます。

今日は大井町駅の駅スタンプです。
これはくっきりしてして押印状態がよいタイプです。
もう4年近く前の押印ですので現在はどうかわかりませんが、押印状態がきれいだとちょっとうれしい気分になる。
時々、図柄がよく分からないものもあるので、そういう時はちょっとがっかりしてしまう。

さて今日の写真はマンションにあるカンヒザクラです。
ようやく満開になりました。
啓蟄も過ぎ、いよいよ春ですね。

160306_カンヒザクラ1.jpg


160306_カンヒザクラ2.jpg


そろそろ桜をどこに行くか決めないと。。。

本日もご訪問ありがとうございました。


駅120_JR 川崎駅_243 [駅スタンプ]

120612_JR川崎駅_120.jpg
JR東日本 川崎駅
スタンプ設置場所:南武線ホーム立川寄階段下事務室
図柄:川崎大師、ミューザ川崎
押印日:2012.6.12

しばらく風景印が続いていましたので、久しぶりに今日は駅スタンプです。
今日は川崎駅のスタンプです。
図柄は川崎大師とミューザ川崎。
川崎大師は過去に1度いったことがあるけれど、もう四半世紀近く行っていない気がする。
またちょっと訪れてみたいですね。

さて今日の写真はこれまた久しぶりの野鳥シリーズです。
今シーズンお初のジョウビタキのメスです。
写真はトリミングしてますが、かなり近くにいたので、こちらが驚いてしまう感じでしたが、肉眼でもよく見れました。
なかなか探鳥に行けないので、散歩中や出かけたときに撮ることしか出来ない状況ですが、少し時間が出来たら、探鳥に出かけたいものです。
ただ冬鳥はもう終わりかな^^;

ジョウビタキ(メス).jpg


暖かくなってきたとはいえ、体調を崩しやすい季節ですのでお気をつけ下さい。

本日もご訪問ありがとうございました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。