SSブログ

日本100名城15_足利氏館_33 [日本100名城スタンプ]

33_足利氏館_15.jpg
15_足利氏館
スタンプ設置場所:本堂
押印日:2016.5.2





ちょっと半袖だと涼しい感じがしましたが、今日もいい天気でした。
残り少ない晴れ間を楽しみたいところですね。
しかしなかなかスケジュールが。。。
それにあっという間に一週間が過ぎていく〜

さてしばらく続いていました日本100名城スタンプも今回で在庫が終了。
ようやく1/3です。
残りの2/3は回りきれるのだろうかと思いながら、一つ一つ機会を見つけて回っている次第ですが。。。

今日は栃木県足利市にある足利氏館です。
GWの時にあしかがフラワーパクに行った時に立ち寄りました。
当然、隣接する足利学校も行きました。
とういうわけで、毎回、少ない時間の中でてんこ盛りのスケジュールを組んで回るので、ゆっくりご当地グルメを楽しみながらなんてことができていません^^;

足利氏館は現在鑁阿寺(ばんなじ)となっています。
鑁阿寺は最初なんて読むかわからなかったですね。それに書けと言われてもすぐには書けません。
観光協会のホームページによれば『源姓足利氏2代目義兼が建久7年(1196年)邸内に持仏堂を建て、守り本尊として大日如来を祭ったのが始まりで、3代目義氏が堂塔伽藍(がらん) を建立し足利一門の氏寺としました。寺伝によれば、義兼により開創され、開山は理真上人です。
周囲に土塁と堀をめぐらした寺域はほぼ正方形で、約40,000㎡あり鎌倉時代の武家屋敷( 平城) の面影を今に伝えており、 大正11年3月、「足利氏宅跡」として国の史跡に指定されています。』とありました。

鎌倉時代の地方武士の館の姿を伝える貴重な遺構でもあります。

本堂は国宝に指定されており、経堂や鐘楼などは重要文化財に指定されています。




160602_鑁阿寺1.jpg


160602_鑁阿寺2.jpg


国宝の本堂
160602_鑁阿寺3.jpg


栃木県指定有形文化財の多宝塔
160602_鑁阿寺4.jpg


樹齢550年前後と推定されるイチョウ。
栃木県指定天然記念物
160602_鑁阿寺5.jpg


おまけ
渡良瀬川を渡っている時にコーンって鳴き声がし、河川敷を目を凝らして探してみると、キジさんがいました。100m以上離れていたかな?
とにかく肉眼ではほとんどわからない感じで、自分でもよく見つけたなと思う距離でした。
キジを写真に撮れたのは初めてでした。
双眼鏡でよく見ると隣にはメスが、近くで雛が動いているのも確認できました。

160602_キジ1.jpg


160602_キジ2.jpg


他にホオジロ
160602_ホオジロ.jpg


ツバメ
160602_ツバメ.jpg


さて次はどこのお城を攻めいるか思案中です。
東か西か。。。

本日もご訪問ありがとうございました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。