SSブログ
風景スタンプ(埼玉県) ブログトップ

風景印(埼玉県)_志木郵便局_196 [風景スタンプ(埼玉県)]

196_志木郵便局_240711.jpg
志木郵便局
図柄:秋ヶ瀬取水堰、市花:ツツジ
押印日:2012.7.11
1985(S60)2.1〜(新規)




今日は天気も良く過ごしやすい日でした。
ただまた2〜3日天気が悪そうな予報です。

今日は志木郵便局の風景印です。
図柄には秋ヶ瀬取水堰と市花であるツツジが描かれています。

160426_志木郵便局.JPG





さて写真もネタ切れ感です。
散歩途中で撮った写真ですが、10日前ほどのもの。

コデマリ
160426_コデマリ.jpg


ノースポール
160426_ノースポール.jpg


ツツジ
今まさに見頃ですね。
160426_ツツジ.jpg


ウコン桜
160426_鬱金.jpg


GWが間近に迫ってきている。
出かけたいところもあるし、やることも山積している。
しかし息抜きにとにかく出かけたい気分である。
そんなこんなの毎日があっという間に過ぎてしまいます^^;

本日もご訪問ありがとうございました。



風景印(埼玉県)_大宮西郵便局_177 [風景スタンプ(埼玉県)]

177_大宮西郵便局_240511.jpg
大宮西郵便局
図柄:新交通システム・ニューシャトル大成駅、新幹線
押印日:2012.5.11
1987(S62)8.24〜(新規)




まだまだ空気が冷たくて寒い日が続きます。
昨日の朝、起きると雪が積もっていたのにはちょっと驚きました。
早く暖かくなってほしい今日この頃です。

今日は久しぶりに埼玉県の電車系の風景印。
大宮西郵便局の風景印になります。

160226_大宮西郵便局.JPG





春が近づいているとはいえ寒いのですが、それでもちゃんと自然界は春の訪れを告げていますね。
近所の公園にあるカワヅザクラはちょうど見頃を迎えていました。
本当は伊豆に見に行きたかったのですが、なかなかスケジュールの調整がつかず、結局、今年もご近所さんのカワヅザクラでした。

160226_カワヅザクラ1.jpg


160226_カワヅザクラ2.jpg


さて今年はまだ梅も見に行けていない。
桜はどこに行こうかまだ何も考えていない状況です。

最近はなかなか写真も撮りに行けていないので、とほほな感じです。

寒暖の差が激しい時期ですので、風邪など引かないようにお気をつけ下さい。
本日もご訪問ありがとうございました。

風景印(埼玉県)_さいたま新都心郵便局_115 [風景スタンプ(埼玉県)]

115_さいたま新都心郵便局_240310.jpgさいたま新都心郵便局
図柄:関東郵政局庁舎 さいたま新都心郵便局 シラコバト ケヤキ 
押印日:2012.3.10
2000(H12)4.24〜(新規)


7月に入ったとはいえ、まだ梅雨が明けていないので、晴れたと思ってもなかなかスッキリした空にはならず、すぐに曇ってしまいますね。
ここ2〜3日はまだ大丈夫そうですが、週末から来週にかけては35℃ぐらいの予報が出ています。
本格的な夏へ突入でしょうか。
熱中症対策はまめにしましょう。

しばらくスタンプが続きましたので、久しぶりに風景印です。
今日はさいたま新都心郵便局の風景印です。
図柄は隣接して建っている関東郵政局庁舎とさいたま新都心郵便局。
埼玉県の木とさいたま市の木になっているケヤキにとまっている埼玉県の県鳥のシラコバトです。

130702_さいたま新都心郵便局1.JPG


130702_さいたま新都心郵便局2.JPG





さいたま新都心にはなぜか様々なアートなオブジェがあります。(いろいろと意図はあったんでしょうね)
たぶん近くには作者名なり、作品名が書いてるものがあると思いますが、控えてないので、わかりません^^;

爬虫類系?
130702_さいたま新都心1.JPG


巨大なモビール
130702_さいたま新都心2.JPG


こちらは巨大なトカゲ
130702_さいたま新都心3.JPG


これは何かな
130702_さいたま新都心4.JPG


地球儀?
130702_さいたま新都心5.JPG


確か他にも多くのものが点在していたかと。。。。
いつもゆっくり見てまわるということをせず、歩きながらとりあえず撮っておこうシリーズなので詳しくなくすみません。。。

さいたま新都心は今のような姿の前は操車場だったんですよね。
130702_さいたま新都心6.JPG

操車場だった頃のこの辺の景色は残念ながら知らないのですが、それからすると随分と高層ビルも建ち、人も増えたんでしょうね。
自分が知っている範囲でも、かなり人が増えた印象はありますね。
こうしたプレートが唯一この土地の記憶としてとどめられているけれど、おそらく知らない人は知らないでしょうね。

本格的な夏までカウントダウンです。
あまり無理せず、水分補給をこまめにして熱中症にはご注意下さい。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(埼玉県)_大宮郵便局_079 [風景スタンプ(埼玉県)]

079_大宮郵便局_231125.jpg大宮郵便局
図柄:氷川神社 盆栽 
押印日:2011.11.25
1972(S47)9.1〜(図案改正)

今日はちょっとアップする時間が遅くなってしまいました。
大宮周辺の風景印シリーズも今回が最後になります。
押印日も1年近く前になってしまい、そのうち1年以上前になってしまいそうですが、マイペースでアップして行きたいと思います。

さて今日は大宮郵便局の風景印です。
図柄は氷川神社と盆栽です。
5時前ぎりぎりでした。
この日は結局、4局廻りました。

121105_大宮郵便局.jpg





さて今日は土曜日の文化の日、たまたまその前日に迎賓館の前庭を一般公開しているというポスターを駅で発見し、予約不要ということで行ってきました。
そのときに撮った写真です。
迎賓館はその前を何度か通ったことがありましたが、別世界だという感覚でした。
一度でいいから入ってみたいとは思っていましたが、建物に入るには年に一度の参観申込が必要。
今回は前庭のみ開放ということで、建物には入れませんが、国宝である迎賓館赤坂離宮の建物を外観から見ることができました。
いただいたパンフレットによれば「迎賓館は、かつて紀州徳川家の江戸中屋敷があった広大な敷地の一部に、明治42年(1909)に東宮御所(後に赤坂離宮となる。)として建設されたものです。構造は鉄骨補強煉瓦造りで、地上2階、地下1階の耐震、耐火構造となっており、明治時代の建築家片山東熊の総指揮の下に、当時の一流建築家や美術工芸家が総力を挙げて建設した、日本における唯一のネオ・バロック様式の西洋風宮殿建築です。」とありました。
迎賓館正門
121105_迎賓館1.jpg

迎賓館全体を見る。
広角で撮った写真を補正しました。
121105_迎賓館2.JPG

121105_迎賓館3.jpg

正面玄関
121105_迎賓館4.jpg

正面玄関両脇には甲冑が。
121105_迎賓館5.jpg

121105_迎賓館6.jpg

正面玄関扉
121105_迎賓館7.jpg

こちらも両サイドにある天穹とクジャクかと思った鸞(ラン)という霊鳥
121105_迎賓館8.jpg

正面玄関のペディメント(三角形の部分)には中央には菊の紋章、向かって右側には前立て部分にとんぼの兜が、左側には鎧の装飾が施されていて、西洋建築の中に和の要素がちりばめられたちょっと不思議なデザインになっています。
ペディメント中央部の菊の紋章
121105_迎賓館9.jpg

前立てがとんぼの兜
121105_迎賓館10.jpg

鎧の装飾
121105_迎賓館11.jpg


今回は前庭までしか入れませんでしたので、来年は建物の中の参観を申込んでみたいですね。
抽選になるだろうから、確実にいけるとは限りませんが、写真を見る限り、かなり豪華な装飾で、プチベルサイユ宮殿といわれるだけの建物なので一度中に入ってみたいです。
これほどの規模の宮殿が東京のど真ん中に建っているので、出来ればもう少し国民に開放できる機会があればいいのにね。

だいぶ寒くなりましたので、風邪などひかないようにご注意ください。
本日もご訪問ありがとうございます。

風景印(埼玉県)_大宮盆栽町郵便局_078 [風景スタンプ(埼玉県)]

078_大宮盆栽町郵便局_231125.jpg大宮盆栽町郵便局
図柄:日本盆栽村の盆栽 大宮公園
押印日:2011.11.25
1982(S57)6.16〜(新規)

今日は文化の日。
土曜日なのであまり祝日のありがたみがない感じもします。
なんだか急に寒くなり、体がついていくのに必死という感じです。

今日も引き続き風景印です。
今日は大宮盆栽町郵便局の風景印です。
図柄は盆栽とわかりにくいかもしれませんが、大宮公園の桜とボートを漕いでいる絵が描かれています。
121103_盆栽町郵便局.jpg



今日の写真は先日、カメラを持っていなくて撮れなかったゴイサギの幼鳥であるホシゴイを一昨日、買い物に行きがてら、とりあえず今回はカメラを持参して出かけたところ、まだいてくれたので撮影できました。
ただちょっと暗くなってきたせいで、持っているコンデジではピントが今ひとつ定まらず、ピンボケ写真連発。
その中で比較的良好なものをアップします。
121103_ホシゴイ1.jpg

121103_ホシゴイ2.jpg

この川はあまりきれいではなく、環境としてはよくないと思うのですが、多くはないにしろ、いろいろな野鳥が見られます。
ゴイサギの幼鳥のホシゴイは今回で3度目ですが、カワセミより見かける回数としては格段に少ないので、近所で見かける野鳥の種類としてはとても珍しいです。
ゴイサギはもっと少なく1度しか見たことがありません。
この日はコサギも同時に三羽いました。
普段は1羽、いても2羽が最高だったのが3羽見かけました。
今シーズンの野鳥にちょっと期待したいところです。

急に寒くなりましたので、風邪などひかないようにご注意ください。
本日もご訪問ありがとうございます。

風景印(埼玉県)_大宮桜木町郵便局_077 [風景スタンプ(埼玉県)]

077_大宮桜木町郵便局_231125.jpg大宮桜木町郵便局
図柄:旧国鉄大宮工場で完成したD51第1号 蒸気機関車 サクラ 《変》サクラ部分
押印日:2011.11.25
2003(H15)3.13〜(新規)

今日から11月になりました。
あと今年も2ヶ月ですね。
ここまであっという間に過ぎた感じ、ということはこれからの2ヶ月なんかはもっと早く感じるんでしょうね。
今月も改めて宜しくお願いします。

さて今日は大宮桜木町郵便局の風景印です。
この風景印はお気に入りの一つで、印影もくっきりしていてきれいです。
図柄のD51とサクラがはみ出した変形印です。
このD51187は、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、大宮駅から鉄道博物館まで歩いて行く途中に保存されている車両です。
仕事で何度も通っているのですが、写真は撮っていません。
近々通る予定なので、その時写真を撮ってみたいです。




昨日、歯医者へ行く途中、いつもの公園を通り過ぎて行くのですが、何か野鳥でも来ていないかと内心きたいしつつ、超望遠のコンデジを携帯していきました。
肉眼ではカワセミがいつもいる場所として知っている人以外はほとんどわからないと思うのですが、距離にして約60m先にいましたカワセミが。
久しぶりに見ました。
121101_カワセミ1.jpg

そしてよく見ればその先にも1羽いるのが見えました。
距離にしておそらく100mくらい先だと思います。
久しぶりの2羽のカワセミでした。
写真が粗く申し訳ありません。
ツガイかどうか写真では判別が難しいですが、なんとなくクチバシの下が赤いような気もしないでもありません。
121101_カワセミ2.jpg


じっくりと見ている時間がなかったので残念でしたが、カワセミがまた見ることができてちょっと安心しました。
今はちょっと離れた場所でしか見れませんが、冬になれば近い場所で餌が獲れるようになるし、もう少し近距離で写真も撮れると思うので、なんとかホバリングや餌を獲るところの写真が撮れるようにチャレンジしてみたいですね。

本日もご訪問ありがとうございます。

風景印(埼玉県)_大宮ソニックシティ内郵便局_076 [風景スタンプ(埼玉県)]

076_大宮ソニックシティ内郵便局_231125.jpg大宮ソニックシティ内郵便局
図柄:大宮ソニックシティのビル 市木:ケヤキ 《変》ビルの頂部
押印日:2011.11.25
2000(H12)4.20〜(新規)

今日はちょっと風は強いけれど、清々しい秋晴れという感じですね。
今週には11月に突入。
今年も残り2ヶ月ちょっと。

今日も風景印ですが、数回に渡って大宮界隈の郵便局の風景印を紹介します。
今日は大宮ソニックシティ内郵便局の風景印です。
大宮ソニックシティが出来てもう四半世紀近く経ちます。
出来た当時は埼玉県内で一番高い建物でした。
現在は他にもっと高い高層ビルが出来ているので一番ではありませんが、今でも大宮では目立つ存在の高層ビルですね。
個人的はパスポート発行やセミナーなどで何回か訪れたくらいで、普段はあまり行かない場所ではあります。

図柄は当然、ソニックシティのビルですが、今回の特徴は円から少しビルがはみ出ている変形印でsることです。単にソニックシティのビルだけの図柄だと平凡なデザインですが、ちょっとはみ出るというところで、特徴を出しています。

12.10.29_ソニックシティ.jpg





今朝、自宅バルコニーから撮った富士山。
すっかり雪化粧です。
こうしてくっきり見える季節になってきたということは冬に近づいてきたという証拠です。
12.10.29_富士山.jpg

近所の公園のイチョウに銀杏が鈴なり状態になっていました。
葉っぱも薄ら黄色になりつつあります。
来月にはまっ黄色の状態になることでしょう。
12.10.29_銀杏.jpg


昨日、買い物帰りにいつも通るルートで、カワセミがよくいる場所を見てみると、カワセミではなく、ゴイサギの幼鳥がいました。
そういうときに限って、デジカメを持っていなくて、撮ること叶わず、残念無念。
ゴイサギの幼鳥は2度目なのですが、近所ではめったに見られないので、個人的には貴重な野鳥の一種です。

ところで昨日、NHKの「ダーウィンが来た」でブッポウソウについて放送していたのでみていたら、今まで「ブッポウソウ」と鳴くからブッポウソウだという認識だったのが、そのように鳴くのはコノハズクだということを初めて知りました。それに渡り鳥で日本には1000羽程度しか渡ってこない貴重な野鳥だということも。その2割が広島県の三次市昨木町にやってくるそうで、いつかこの目で見れるチャンスがあるかな。
それにしてもブッポウソウはとてもきれいな鳥ですね。

本日もご訪問ありがとうございます。

風景印(埼玉県)_さいたま中央郵便局_049 [風景スタンプ(埼玉県)]

049_さいたま中央郵便局_231110.jpgさいたま中央郵便局
図柄:天然記念物サクラソウ 調宮神社
押印日:2011.11.10
2003(H15)4.1〜(局名改称)

昨日、一昨日と蓼科にいってました。
ちょうど梅雨の中休みで晴れてくれました。
昨夜みなさんのところへ伺おうと思っていましたが、ちょっと疲れてしまい、これからになります。

しかし今日は風も強く、梅雨空が戻ってきました。九州北部では豪雨で、甚大な被害も出ているようなので心配です。
今年の雨の降り方はちょっと異常です。

さて今日はさいたま中央郵便局の風景印です。
これは以前紹介した浦和中郵便局と同じ図柄になります。
今日は、いつもは風景印だけですが、切手と合わせてアップします。
このようにコレクターの中には切手と図柄を合わせて収集される方もいます。
自分はまだそこまでのレベルではないので、合わせられる時にはなるべく合わせるようにしてはいますが、普段あまり意識的に切手と図柄を合わせてはいませんね。




今日の写真は蓼科でたまたまであった野生の鹿です。
車道(といっても山道のような場所ですが)に最初3頭いました。
この時期あまり見かけないのですが、餌が山に少ないのかな?
2012.7.12鹿.jpg

一頭はカメラ目線でこちらを見ていました。
冬になるとこの辺では40〜50頭の鹿の群を見かけることもあるそうです。
人と動物が共存できる環境、大切にしたいですね。

本日もご訪問ありがとうございます。

風景印(埼玉県)_東松山箭弓郵便局_043 [風景スタンプ(埼玉県)]

043_東松山箭弓郵便局2_231104.jpg東松山箭弓郵便局
図柄:吉見百穴 箭弓神社境内のキツネ ボタン
押印日:2011.11.4
1985(S60)4.20〜(新規)

4月も2/3。
あっという間に今月が終わりそうな雰囲気になってきました。
つい先日まで、桜が満開かと思っていたのに、道行けばタンポポが驚くほど咲いていたり、ハナミズキも、紅葉の新芽も、はっきりしない天気とは裏腹に植物たちは春をちゃんとキャッチしてすくすく育っている感じがします。
近くの畑もいつの間にかいろんなものが大きく育っているし、ここにきてなんか色んなものに春を告げていった感がありますね。

さて、今日はふたたび風景印に戻ります。
東松山箭弓郵便局の風景印です。
図柄にあるのは吉見百穴と箭弓神社のキツネとぼたんです。
まだ吉見百穴の方は一度もいったことがないのですが、吉見町のホームページによれば「吉見百穴は古墳時代の末期(6世紀末~7世紀末)に造られた横穴墓、大正12年に国の史跡に指定されたもので、現在確認できる横穴の数は219基」というものだそうです。
一度は行きたいなと思いつつ、行けてない場所の一つです。

箭弓神社の方は何度が行ったことがあって、ぼたん園も一度見に行きました。
ちょうど今、ぼたん園のぼたん祭がゴールデンウィークまで開催中です。
あとここは箭弓(やきゅう)という名前から野球関係の参拝者が多いみたいで、バットやホームベースの形をした絵馬やバット型のお守りなんかもあります。
今度ゆっくりまわってみたいですね。




さて今日の写真は先日、紹介したサクラソウを見に行きがてら、途中撮ったいろんな桜の写真です。

桜もとにかくいろんな種類があって、代表的なソメイヨシノ以外はなかなかわからないし、覚えられないですね。ソメイヨシノは一斉に咲いて、あっという間に散ってしまいますが、他にもいろんな桜があるし、少し時期もずれたりするものもあるので楽しめますね。

まずはソメイヨシノ
2012.4.19桜1.jpg

2012.4.19桜2.jpg

これはちょっと白っぽい感じがしたのでオオシマザクラ系かな?
2012.4.19桜3.jpg

八重桜はわかりますが、名前が。。。
2012.4.19桜4.jpg

鬱金桜。
これは樹木名が書いてありました。
2012.4.19桜5.jpg

これはヤマザクラ系かな?
2012.4.19桜6.jpg

何とも曖昧なものばかりですみません。
名前がわかるといろいろ面白いんでしょうね。
もう少し勉強が必要です。

本日もご訪問ありがとうございます。

風景印(埼玉県)_与野郵便局_015 [風景スタンプ(埼玉県)]

015_与野_231014.jpg与野郵便局
図柄:天然記念物 与野の大カヤ 町並み
押印日:2011.10.14
1978(S53)7.1〜(新規)

3月になったとはいえ、まだ寒い日が続きます。
火曜日は雨模様ですが、急激に気温が上がる予報なので、少し春らしさを感じることが出来るでしょうか?
この時期は気温の上下が激しいので体調管理もしっかりしないといけませんね。

さて今日は久々に風景印です。
今日は与野郵便局になります。
以前南与野駅の駅スタンプにも描かれていた与野の大カヤが図柄になっています。
駅60_JR南与野駅_081

こうなると実際この目で見ていない身としては、どうしても見たくなる。
いつでもという気持ちはあるのですが、なんとか近日中に見に行ければ行ってみたいものです。



今日の写真はいつものカワセミちゃんです。
先月末の大雪の日、買い物ついでにいつもの公園にいってみたところ、雪積もる中、いましたカワセミちゃんが。
2012.3.5カワセミ1.jpg

なんとか雪景色で撮れないかとちょっと粘ったら、雪を背景になんとか撮れました。
2012.3.5カワセミ2.jpg

このあともうしばらくカワセミをみていたら、1羽しかいないかと思っていたのが、もう1羽現れ、思わずビックリ。
追いかけ回していたので、おそらくつがいではなく縄張り争いだったと思いますが、2羽同時にカワセミを見たのはこれで2度目。
今度はつがいと幼鳥を見るチャンスがあればいいけど。
なかなかそうはいかないでしょうね。


風景印(埼玉県)_埼玉県庁内郵便局_004 [風景スタンプ(埼玉県)]

004_埼玉県庁内_231004.jpg埼玉県庁内郵便局
図柄:シラコバト サクラソウ 県庁舎
押印日:2011.10.4
1990(H2)1.4〜(新規)

今日は埼玉県庁内郵便局の風景印です。
県庁の中に郵便局があってそこに風景印があるとは知らず、いつも県庁の横を通り過ぎていました。
図柄にはシラコバト。
これは埼玉県の県鳥及び越谷市の市の鳥になっています。
埼玉県のゆるキャラ(?)であるコバトンのモチーフにもなっている鳥です。
まだ野鳥観察初心者の身であるから、当然見たことはありませんが、国指定の天然記念物というからなかなかみれないのでしょうね。(実際にいるのかな?)

もう一つの図柄はサクラソウ。
浦和中郵便局の風景印の時に紹介しましたが、荒川沿いの田島ヶ原に自生するサクラソウがあり、特別天然記念物になっていて、先日、野焼きがありました。
毎年行われていますが、今年初めて見に行きました。
2012.1.25サクラソウ野焼き1.jpg

2012.1.25サクラソウ野焼き2.jpg

2012.1.25サクラソウ野焼き3.jpg

こうして毎年3月下旬から4月中旬ぐらいにかけてサクラソウが咲きます。
ただし、天然記念物であるために手を入れることができず、一面にサクラソウが咲くことがありません。何年か前に見にきたときは時期も少しずれていたのかもしれませんが、遠目には咲いているのが分からない程度で、ポツポツという感じでした。
こればかりは自然のものなのでどの程度咲いてくれるかわかりませんが、また今年は見に行ってみようかなと思っています。

そして最後に埼玉県庁です。
2012.1.25埼玉県庁.jpg





風景印(埼玉県)_浦和中_002 [風景スタンプ(埼玉県)]

002_浦和中_230928.jpg浦和中郵便局
図柄:サクラソウ 調神社
押印日:2011.9.28
1980(S55)11.1〜(新規)

今日の風景印は浦和中郵便局です。
ここの郵便局は時々利用している郵便局で、風景印があるとは知らなかった。
図柄は県の花であるサクラソウと調神社(つきじんじゃと読みます)
サクラソウはさいたま市の荒川沿いの田島ヶ原に自生するサクラソウがあり、特別天然記念物になっています。何回か花の咲く頃に見に行ったことがありますが、年々少なくなってきているのか、点々と咲くものしか見たことがありません。今年はちょっとタイミングをはかって見に行きたいと思っています。
2012.1.9浦和中郵便局.jpg

調神社は鳥居のない神社としても知られていて、狛犬ならぬコマウサギがいる神社でも有名です。
2012.1.9調神社.jpg

毎年12月12日には十二日まちが開かれ、自分もここで毎年熊手を買っています。
2012.1.9酉の市.jpg







風景スタンプ(埼玉県) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。