SSブログ
風景スタンプ(京都府) ブログトップ
前の20件 | -

風景印(京都府)_京都本町郵便局_105 [風景スタンプ(京都府)]

105_京都本町郵便局_231215.jpg京都本町郵便局
図柄:泉涌寺仏殿
押印日:2011.12.15
1981(S56)1.20〜(新規)

今日から5月に入りました。
今ひとつはっきりしない天気で、この時期にしてみればちょっと肌寒いです。
巷ではきょうからクールビズだとニュースでやってましたが、みんな寒そうにしてました。
なんの為にやっているのか不思議な感じです。

さて長々と続いてきました京都の風景印シリーズですが、今回が最後になります。
今日は京都本町郵便局の風景印です。
図柄は泉涌寺仏殿です。
色々まわっての今回の京都での最後の押印ということで、郵便局が閉まるぎりぎりに時間だったと思います。
結局、3日間で22局をまわりました。
それ以外にお寺や神社などをまわってるので、なかなかタイトなスケジュールでした。
これだけまわれたのも割合と風景印を配備した郵便局が近い距離の中にあったということ。
確かこれでも当初の予定よりも減らしたんですよねww
130501_京都本町郵便局.JPG





泉涌寺は歴代天皇の陵墓があり、皇室の菩提寺として「御寺(みてら)泉涌寺」と呼ばれています。

泉涌寺仏殿
130501_泉涌寺1.jpg

浴室
130501_泉涌寺2.JPG

御座所庭園
130501_泉涌寺3.JPG


今日は今がちょうど見頃のモッコウバラです。
130501_モッコウバラ1.JPG

130501_モッコウバラ2.JPG

130501_モッコウバラ3.JPG


5月だというのになかなか暖かくなりませんね。
日中と朝晩との寒暖差も結構ありますので、体調管理にはお気をつけ下さい。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_東山郵便局_104 [風景スタンプ(京都府)]

104_東山郵便局_231215.jpg東山郵便局
図柄:清水寺本堂(舞台)
押印日:2011.12.15
1949(S24)5.1〜(新規)

4月も今日が最後。
ゴールデンウィークにも突入し、今日は会社という人もいるだろうし、休みだという方もいらっしゃると思います。
しかし今年も1/3が過ぎてしまい、月日が流れるスピードが年々早く感じている今日この頃です。

今日は東山郵便局の風景印です。
スキャンしている関係もありますが、もともとの押印状態がよくないと図柄はほとんどわかりませんねww
図柄は清水寺本堂が描かれています。
このときは清水寺には立ち寄りませんでしたが、すくなくとも5回くらいは訪れていると思います。
ただいつも秋から冬にかけての時期に訪れているので、たまには違うシーズンにも訪れてみたい気はします。
13.4.30_東山郵便局.JPG




今日の写真はちょっと前に撮ったハナミズキです。
いまは緑が生い茂ってしまいましたが、今年は少し早めに開花しました。
13.4.30_ハナミズキ1.JPG

13.4.30_ハナミズキ2.JPG

13.4.30_ハナミズキ3.JPG

13.4.30_ハナミズキ4.JPG


今日、明日は少し天気が崩れそうですが、ゴールデンウィーク後半は天気が良さそうなので、写真でも撮りに行きたいなぁ〜と思っています。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_京都大和大路郵便局_103 [風景スタンプ(京都府)]

京都大和大路郵便局
103_京都大和大路郵便局_231215.jpg図柄:建仁寺方丈 風神図
押印日:2011.12.15
1976(S51)4.20〜(新規)

今日は1日いい天気で過ごしやすかったですね。
ようやく暖かくなった感じです。
しかし今週末からゴールデンウィークが始まってしまいます。
どこへ行こうか???

今日の風景印は京都大和大路郵便局です。
今回の風景印は個人的に気に入っている図柄で、風神図が描かれています。
13.4.25_京都大和大路郵便局.JPG




今日の写真はそのとき撮った(もうずいぶん前になってしまいましたが)建仁寺の写真たちです。
建仁寺は実はこのときが初めてでした。
京都は色々まわるところが多いというのと時間に限りがいつもあるのでなかなか行けませんでした。
建仁寺本坊
13.4.25_建仁寺1.jpg

いつも撮ってしまう懸魚。(破風板の下にある装飾された彫刻を施したもの)
13.4.25_建仁寺2.jpg

ここでは俵屋宗達作の風神雷神のレプリカがみれます。
陶板の方は平らな展示で、もう一つデジタル複製された屏風も展示されています。
本物は京都国立博物館預かりになっているそうです。
この写真は陶板の方です。
まずはこれらを見たかったんですよね。
13.4.25_風神雷神.JPG

方丈のふすま絵 海北友松筆雲龍図
こちらもレブリカ。
13.4.25_雲龍図.jpg

そして2002年に建仁寺創建八百年を記念し、描かれた法堂の天井画の双龍図 小泉淳作 筆
小泉淳作氏といえば、鎌倉の建長寺の雲龍図でも知られていますね。
しかし圧倒されるほど迫力がある画です。
13.4.25_双竜図.JPG

これはどこで撮ったかな?
13.4.25_カエル.JPG

おまけにちょっと季節がずれましたが、とりあえずアップします。
1年4ヶ月前の京都の紅葉ですけどww
13.4.25_紅葉1.JPG

13.4.25_紅葉2.JPG

13.4.25_紅葉3.JPG


過ごしやすい季節になってはきましたが、体調管理にはご注意ください。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_京都月見町郵便局_102 [風景スタンプ(京都府)]

102_京都月見町郵便局_231215.jpg京都月見町郵便局
図柄:円山公園 祇園枝垂桜 東山
押印日:2011.12.15
1949(S24)1.15〜(新規)

今日は天気もよく、少し春らしさが戻ってきたような気がしました。
それでもまだ朝晩は少し冷え込んで肌寒く感じます。
しかし今年の春は寒いですね。

今日は京都月見町郵便局の風景印です。
図柄には円山公園の祇園枝垂桜が描かれています。
今年もきれいな花を咲かせたことでしょう。
昭和24年から図柄は変わっていません。
13.4.23_京都月見町郵便局.JPG




さて今日の写真は10日ほど前にサクラソウを見に行った時撮ったものです。
13.4.23_サクラソウ1.JPG

13.4.23_サクラソウ2.JPG

13.4.23_サクラソウ3.jpg

13.4.23_サクラソウ4.JPG

13.4.23_サクラソウ5.JPG


サクラソウの自生地なので、毎年様子が異なり、見に行くタイミングがなかなか難しい。
ちょっとタイミングを逃すと、まわりのノウルシが大きく育ち、サクラソウが見えなくなってしまいます。
自然が相手なので仕方ありませんが、今年は思ったより咲いてなかったように感じました。
それでもなかなか自生地が残っていること自体貴重なので、残して行ってほしいですね。

まだ朝晩の冷えますので風邪などひかないようにご注意ください。
本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_京都知恩院前郵便局_101 [風景スタンプ(京都府)]

101_京都知恩院前郵便局_231215.jpg京都知恩院前郵便局
図柄:知恩院三門
押印日:2011.12.15
1986(S61)10.22〜(新規)

昨日、今日とかなり寒くて冬に舞い戻った感じの天気ですが、なんだか春らしい日がないまま春が終わりそうですね。
咲いた花たちもたぶんビックリしてるんじゃないかな。

京都シリーズももう少しです。
さて今日の風景印は京都知恩院前郵便局。
一応、郵便局の写真も忘れないように撮っているんですが(時々撮り忘れてしまいますが)、1年半近く前になると記憶もあいまいになってしまうものです。
図柄は国宝の知恩院の三門。
13.4.21_京都知恩院前郵便局.JPG





国宝知恩院三門
13.4.21_京都知恩院5.JPG

説明板によれば「三解脱門(空・無相・無作)の意味をもつ。元和七年(1621)徳川二代将軍秀忠公の寄進によって建立され、1階の桁行派26.6メートル、礎石より2階棟瓦頂部まで23.8メートルある。入母屋造、本瓦葺の五間三戸二階二重門で左右に山廊のある三門特有の形式をもっている。上層の内部は極彩色を施し、須弥壇中央に釈迦牟尼佛、その左右に須達長者と善財童子、脇壇の左右に十六羅漢像を安置する。三門正面に掲げる「華頂山」の額は霊元天皇の宸筆である。平成十四年五月、国宝に指定された」とありました。
御影堂
現在、平成30年度末まで大修理が行われる予定で入ることは出来ません。
13.4.21_京都知恩院1.JPG

13.4.21_京都知恩院2.jpg

13.4.21_京都知恩院3.jpg

13.4.21_京都知恩院4.JPG


あっという間にゴールデンウィークに突入しそうですが、その頃は暖かくなってくれればいいですね。
まだ予定も立てていないので、行き当たりばったりな予感が。。。。。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_京都三条広道郵便局_100 [風景スタンプ(京都府)]

100_京都三条広道郵便局_231215.jpg京都三条広道郵便局
図柄:南禅寺三門 琵琶湖疎水
押印日:2011.12.15
1987(S62)3.16〜(新規)

アップしようと思ったら、記事がすべて消えてしまったぁ。。。。
やってもうた、というわけでまた一から書き直している。
最初に書いたものと多少ちがうけれど、仕方がありませんね。

さて今日の風景印は京都三条広道郵便局。
今回で風景印、小型印、特印など通算100個目になります。
現在、実は260を超えていますので、まだまだ在庫があります。
しかしアップのスピードが上がらないので、在庫が増えるばかり。
マイペースで紹介して行きますので、長い目で見てください。
13.4.16_京都三条広道郵便局.JPG




今日の写真は先日まで赤い新芽だったわが家のモミジが緑ががってきたものを撮ってみました。
13.4.16_モミジ1.JPG

13.4.16_モミジ2.jpg

13.4.16_モミジ3.JPG


※日曜日に実家で飼っていた犬が天国に旅立ちました。
ヨークシャテリアだったのですが、小型犬にもかかわらず、ちょうど19年目を迎えていました。
1月に実家に帰ったときに会ったのが最後でした。その時はもう目も見えない感じでヨタヨタしてましたが、まだ元気でした。
いろいろと思い出すこともありますが、長生きしてくれて今までありがとうという気持ちでいっぱいです。
写真は1月に撮ったものです。
13.4.16_ルル.jpg


なんかしんみりしてしまいましたが、本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_京都岡崎郵便局_099 [風景スタンプ(京都府)]

099_京都岡崎郵便局_231215.jpg京都岡崎郵便局
図柄:京都市美術館 大文字山
押印日:2011.12.15
1993(H5)6.7〜(新規)

昨日、今日と晴れたものの、まだなんだか穏やかな春の日という感じではないですね。
今も気温は昨日よりも高いとは思いますが、かなり風が強く吹いていて、体感温度が低く感じます。

今日の風景印は京都岡崎郵便局のものです。
平安神宮の北側に位置する郵便局ですが、図柄は京都市美術館です。

13.4.14_京都岡崎郵便局.JPG




今日の写真は昨日、散歩に行ったときに撮った写真です。
ソメイヨシノが終わるとなんだか桜すべてが終わってしまったイメージがあるのですが、八重桜は今が見頃でした。
13.4.14_八重桜1.JPG

13.4.14_八重桜2.JPG

13.4.14_八重桜3.JPG

13.4.14_八重桜4.JPG

ソメイヨシノはほとんど散ってしまっていましたが、一輪もしくは数輪だけ咲いているものがチラホラ見られました。
昨年だと今頃、見頃だったと思うのですが、今年ピーク時に咲きそびれた花たちがひっそり咲いている感じもよかったです。
13.4.14_ソメイヨシノ1.JPG

13.4.14_ソメイヨシノ2.jpg


なんか本格的な春を感じることなく、初夏を迎えそうな感じもしますが、今週はおだやかな日が続いてくれるとうれしいんですけど。。。。
どうでしょうね?

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_京都北白川郵便局_098 [風景スタンプ(京都府)]

098_京都北白川郵便局_231215.jpg京都北白川郵便局
図柄:国宝慈照寺銀閣 白川女の花売姿 大文字山
押印日:2011.12.15
1985(S60)7.12〜(図案改正)

太陽が出ると暖かさを感じますが、今日もまだ肌寒さの残る1日です。
明日までは気温も低そうですが、日曜から気温もぐっと上がりそうなのでちょっとホッとしています。

今日は京都北白川郵便局の風景印です。
京都シリーズも最終日のものになりました。
まだもう少しありますのでご了承を。
図柄にある女性が頭の上に花をのせて売り歩いている姿が見られたということで、その行商人は白川女と呼ばれていていたそうです。
ネットで調べてみると6年前に最後の白川女の方が引退された記事が見つかったので、今はもうそういう行商人はいらっしゃらないんだと思います。
自分が小さい頃、よく背中に箱を背負ったおばあさんが各家庭にいろいろ売り歩いている姿を見かけたものです。もしかしたらまだ残っている地域もあるかもしれませんが、今では古き良き時代だったのかな?
もう一つはご存知銀閣が近くにあるので、図柄になっています。
13.4.12_京都北白川郵便局.JPG




今日の写真はこの時撮った銀閣の写真です。
金閣にしろ、銀閣にしろ何度も行っているのですが、間が空くとしばらくぶりに行ってみたくなる場所ですね。
13.4.12_銀閣寺1.jpg

13.4.12_銀閣寺2.JPG

13.4.12_銀閣寺3.jpg

13.4.12_銀閣寺4.jpg

13.4.12_銀閣寺5.JPG

13.4.12_銀閣寺6.JPG

13.4.12_銀閣寺7.JPG


来週はようやく暖かくなりそうなので、どこか御出かけしたくなるだろうな、と思う今日この頃です。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_中京郵便局_097 [風景スタンプ(京都府)]

097_中京郵便局_231214.jpg中京郵便局
図柄:二条城東南隅櫓 京扇子に扉の松
押印日:2011.12.14
1977(S52)7.1〜(図案改正)
※現在この図柄は使用されておりません。

今日は少し気温がさがって、肌寒い1日でした。
明日もまた今日よりも肌寒くなるようなので、体がついていくのが大変です。

今日は中京郵便局の風景印です。
実はこの風景印の図柄はすでに使用されておらず、昨年の3月に新しい図柄に変わってしまいました。
また機会を見つけて収集に行きたいと思います。
13.04.10_中京郵便局.JPG

新しい図柄は実はこの建物なんですが、時々なぜこの図柄にしたのかという風景印があり、この中京郵便局は京都市有形文化財にも指定されていることもあり、より地域に密着した景観ということで、図柄を変更したようです。(それだったら、最初からすれば良かったのにと思うのはいけないのかな)
この中京郵便局舎は、近年ではよく用いられる歴史的建造物の保存方法として外観だけを残す手法を用いた最初の実例だそうです。
ちなみにこの建物がある三条通の一体は京都市から歴史的界隈景観地区に指定されていて、いろいろ歴史的建造物が残っています。
このときは時間もなく、ただ素通りしてしまっただけなので、次回は新しい風景印を押印してもらいがてらゆっくり見てまわりたいです。



今日の写真はバルコニーにあるモミジです。
ちょうど新芽がきれいな感じに育ちました。
写真はちょっと前の晴れた日に撮ってみました。
13.04.10_モミジ1.JPG

13.04.10_モミジ2.JPG


三寒四温といえどもやっぱり暖かな穏やかな春の日が過ごしやすいし、気温は上がってきてはいるものの、それに慣れてしまうと、ちょっと気温が下がると寒く感じます。
体調管理にはお気をつけ下さい。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_京都府庁前郵便局_096 [風景スタンプ(京都府)]

096_京都府庁前郵便局_231214.jpg京都府庁前郵便局
図柄:京都府庁旧本館
押印日:2011.12.14
1983(S58)8.25〜(新規)

先週末は大荒れの天気でしたが、みなさま大丈夫でしたでしょうか。
今回は自分のところは雨と風が別々になってくれたおかげで、サッシからの吹き込みもなく済みました。これが強雨で強風が同時だとサッシの隙間から雨が入ってくるので、ちょっとホッとしました。
しかしニュースを見ると各地で被害が出ているようだったので、人ごとではありませんね。
いつ自分の身に降り掛かってくるか、しっかりと冷静な判断ができるようにしておかなくてはいけません。

さて今日は京都府庁前郵便局の風景印です。
13.04.08_京都府庁前郵便局.JPG

京都下立売堀川郵便局から京都御所方面に向かって行くと左手に京都府庁があります。
図柄にあるのは京都府庁旧本館です。
京都府のホームページによると「京都府庁旧本館は、明治37年(1904)12月20日に竣工しました。昭和46年まで京都府庁の本館として、また、現在も執務室や会議室として使用されており、創建時の姿をとどめる現役の官公庁建物としては日本最古のものです。
 平成16年(2004年)12月10日に国の重要文化財に指定されました。
 ルネサンス様式に属する建物の外観は、正面の一段高くなった屋根を中心に左右両翼に対称に張り出した形となっており、西洋近世の大邸館をほうふつとさせるものがあります。建物内部には和風の優れた技術が巧みに取り入れられており、内部意匠は建築よりも、むしろ工芸品といった趣さえ感じられます。」とありました。
重要文化財にもなっているんですね。
内部も見学できるようです。
今回は時間の関係で外部を見ただけでした。
13.04.08_京都府庁旧本館.JPG




今日の写真は先日、鬱金桜を撮った時に新緑がきれいだったので、撮ってみました。
しかし今年はちょっと季節が早め早めの感じがしますね。
ぼうっとしてたら、あっという間に夏になっちゃうかも。。。。
13.04.08_新緑1.JPG

13.04.08_新緑2.JPG

13.04.08_新緑3.JPG

13.04.08_新芽.JPG

13.04.08_タンポポ.JPG



ようやく春めいてきましたが、まだ朝晩は冷えますので、体調管理にはお気をつけ下さい。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_京都下立売堀川郵便局_095 [風景スタンプ(京都府)]

095_京都下立売堀川郵便局_231214.jpg京都下立売堀川郵便局
図柄:堀川の柳並木 伊藤仁斎宅跡の書庫
押印日:2011.12.14
1990(H2)2.2〜(新規)

今もかなり雨が降っていて風も強くなり始めていますが、今夜からさらに天気が荒れるようで巣ので、くれぐれもご注意ください。

拙い当ブログですが、niceが15000を超えました。
これもみなさまのおかげでございます。
ありがとうございました。
今後もマイペースを維持しながら続けて行けたらと思っていますので宜しくお願いいたします。
ちなみに15000番目のniceはボルンさんでした。
特に何も出ませんが、ありがとうございました。

さて今日は京都下立売堀川郵便局の風景印です。
13.04.06_京都下立売堀川郵便局.JPG




今日の写真は近くの公園に咲いている鬱金桜です。
今日の天気が荒れる予報だったので、昨日散歩がてらに撮ってきました。
ちょうど見頃を迎えていました。
ただ今回の強風で散っちゃうかもしれませんね。
13.04.06_鬱金桜1.JPG

13.04.06_鬱金桜2.JPG

13.04.06_鬱金桜3.jpg

13.04.06_鬱金桜4.JPG


これから台風並の天気になるようなので、気を付けてください。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_京都中立売堀川郵便局_094 [風景スタンプ(京都府)]

094_京都中立売堀川郵便局_231214.jpg京都中立売堀川郵便局
図柄:西陣の堀川の戻橋
押印日:2011.12.14
1990(H2)2.2〜(新規)

昨日は肌寒く、春の嵐でかなりの強風でしたが、今日はようやく春らしい陽気になりました。
週末にはまた天気が崩れるらしいですが、気温は高そうですね。
桜も散ってしまい、すぐに新緑のシーズンです。

さて今日は京都中立売堀川郵便局の風景印です。
しばらく京都シリーズが続きますが、ご了承を。



今日の写真は昨日、雨があがったので買い物に出かけたときに、夕陽に照らされた雲が初めて見る形をしていたので撮ってみました。
持っていたカメラが広角ではなかったので全体の広がりが撮れませんでしたが、モコモコ具合が不思議な雲でした。
家に着くと強風のためか、すっかり雲一つない青空になってしまい、この瞬間だけ見れた現象でした。
13.04.04_雲1.JPG

13.04.04_雲2.JPG


ようやく暖かくなってきました。
拙いブログですが、今月はなんとか記事をアップできるようにしたいと思っていますので宜しく御願いいたします。

本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_京都大宮鞍馬口郵便局_093 [風景スタンプ(京都府)]

093_京都大宮鞍馬口郵便局_231214.jpg京都大宮鞍馬口郵便局
図柄:西陣の町並み、左大文字
押印日:2011.12.14
1990(H2)2.2〜(新規)

なんかあっという間に4月に突入してしまいました。
どうもペースが掴めませんが、また少し空いてしまいました。

今日は1日冷たい雨。
桜が開花して満開になってからというもの、スキッとした日がありませんでしたね。
せっかくの桜も咲いたはいいものの、寒さの中で散って行ってしまう感じがして可哀想な気もします。
昨日から新生活がスタートしたという方も多いかと思います。
今日は新歌舞伎座がオープンしましたし、いろいろなものの値上げラッシュに、新制度やら法律や条例やらがスタートしたりで、知らないうちに変わって行っている感じです。

さて今日も京都風景印シリーズの続きです。
今日は京都大宮鞍馬口郵便局です。
13.04.02_京都大宮鞍馬口郵便局.JPG




13.04.02_建勲神社.JPG

郵便局に寄る前に建勲神社に立ち寄りました。
建勲神社は「京都市北区の船岡山の中腹にある神社である。織田信長を主祭神とし、子の織田信忠を配祀する。旧社格は別格官幣社。正しくは「たけいさおじんじゃ」と読むが、一般には「けんくんじんじゃ」と呼ばれ、「建勲(けんくん)さん」と通称される。」(Wikipediaより)
御朱印もいただきました。
「敦盛」の石碑がありました。
織田信長といえば「敦盛」というくらい、時代劇には必ずといっていいほど、信長が舞っているシーンがでてきます。
13.04.02_敦盛石碑.JPG


さて今日の写真は先週、時間を見つけて隅田公園の桜を見てきました。
ちょうど満開で、晴れ間に桜が映えてきれいでした。
初めてこの隅田公園に行ってみたのですが、対岸から線上に続いてみえる桜もいいですね。
ちょうど近くまで来たので、長命寺の桜餅もいただきました。
13.04.02_隅田公園桜.JPG

スカイツリーと桜
13.04.02_スカイツリーと桜1.JPG

13.04.02_スカイツリーと桜2.JPG

今回、スカイツリーには上りませんでしたが、ソラマチに初めて行ってみました。
平日でしたが、かなりの混雑ぶりでした。
春休みということもあったと思いますが、休日はまだまだ混雑していそうですね。
しかし間近に見るスカイツリーは高いです。
次回は、できれば展望台デビューしたいです。

4月なのに寒いです。
明後日には少し春めいてきそうですが、寒暖の差が激しいので体調管理には十分お気をつけ下さい。
本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_京都衣笠郵便局_092 [風景スタンプ(京都府)]

092_京都衣笠郵便局_231214.jpg京都衣笠郵便局
図柄:鏡湖池、金閣寺
押印日:2011.12.14
1955(S30)10.10〜(新規)

春が近づいているとはいえ、今年は寒暖の差が激しく感じるのは気のせいでしょうか。
東京都心でも今週末にはソメイヨシノが開花するとの予想ですが、周辺の桜を見る限り、もう少しかかりそうな感じはします。
それでも今年はなんか開花が昨年よりも早そうですね。
近所で毎年開かれる桜まつりの時期にはもしかして桜が終わってしまっているかもしれません。

さて今日の風景印は京都衣笠郵便局のものです。
前回紹介した京都北郵便局と同じモチーフですが、60年近く使われている図柄で場所としてはこちらの京都衣笠郵便局の方が金閣寺に近く、北郵便局は金閣寺からはちょっと離れた場所にあります。
郵便局自体はこじんまりした郵便局でした。
13.03.15_京都衣笠郵便局.jpg


今日の写真1枚目は先週に撮った近所の公園の河津桜
まだ満開ではありませんでしたが、今頃は一昨日の強風とかでおそらく散り始めているのでは。。。
13.03.15_河津桜.jpg

2枚目は寒そうにしていたドバトさんをどアップで。
13.03.15_ドバト.jpg

最後は今年も現れてくれて楽しませてくれているカワセミです。
13.03.15_カワセミ.jpg


今年は思ったより早くソメイヨシノも咲きそうなので、どこに桜を見に行くかそろそろ考えてスケジュールを押さえておかないと行きそびれてしまいそうです。

寒暖の差が激しいので体調管理には十分お気をつけ下さい。
本日もご訪問ありがとうございました。


風景印(京都府)_京都北郵便局_091 [風景スタンプ(京都府)]

091_京都北郵便局_231214.jpg京都北郵便局
図柄:鏡湖池、金閣寺
押印日:2011.12.14
1995(H7)11.3〜(図案改正)
池に写った月の一部がはみ出している変形印

みなさまお久しぶりです。
新年明けてから2ヶ月以上もなんだかんだで更新せずにあいてしまいました。
これほどの期間あけるつもりはなかったのですが、あれよあれよで月日は流れ、根っからのサボリ癖が相まって時間が経ってしまいました。
3月も中旬近くなり、もうすぐ桜の開花だよりも届く季節になってしまいました。
今日は春の嵐といった具合で吹き飛ばされるくらい南風が強いですが、気温は高いですね。
暖かくなったり、寒くなったりで寒暖の差が激しいので体調管理が大変ですが、徐々に春になってきているのはうれしいかぎりです。
まあそんなこんなで、リスタートです。
内容は相変わらずですけど、またみなさまのところにおじゃましたいと思いますので宜しくおねがいいたします。

さて今日は訪れたのは1年以上前になってしまいましたが、京都の風景印シリーズの続きで、京都北郵便局の風景印です。
この風景印は金閣寺と鏡湖池に写った月がはみ出しているのが特徴的な図柄で、お気に入りの一つです。
写真は一昨年訪れたとき撮ったものです。
いつ以来か忘れるぐらい久しぶりに見る金閣寺に圧倒されました。
13.03.13_金閣寺1.jpg

13.03.13_金閣寺2.jpg

13.03.13_金閣寺3.jpg

13.03.13_金閣寺4.jpg

13.03.13_金閣寺5.jpg

13.03.13_金閣寺6.jpg


本日もご訪問ありがとうございました。
無理なく今後もブログ更新して行きたいと思いますので宜しくお願いいたします。

風景印(京都府)_京都田中郵便局_090 [風景スタンプ(京都府)]

090_京都田中郵便局_231214.jpg京都田中郵便局
図柄:重文 下鴨神社楼門 葵祭の牛車 賀茂大橋
押印日:2011.12.14
1983(S58)5.14〜(新規)

メリークリスマス!!
またまたブログの更新が滞ってしまい、半月ぶりの更新です。
気づけば今年も残すところ1週間。
やはり今月は早かった。
実はお休みしていたうちの1週間は冬休みというか、自分的にはだいぶ遅いですが、夏休みということで10年ぶりにフランスへ行ってきました。
今回の旅行はマルセイユ〜リヨン〜パリの3都市を巡ってきました。
ただ移動が多く、思ったより写真の枚数は行きませんでしたが、いつもより枚数が多く整理できていません。
それでも少しずつ小出しにアップして行きたいと思います。

さて久々ですが今日も引き続き京都風景印シリーズになります。
今日は京都田中郵便局の風景印です。
図柄には下鴨神社近くの郵便局ということもあって、葵祭の牛車や楼門が描かれています。

京都田中郵便局
121225_京都田中郵便局.jpg




今日の写真はマルセイユで撮った写真です。
マルセイユ・サン・シャルル駅
121225_マルセイユ・サン・シャルル駅.jpg

マルセイユのトラム
121225_マルセイユのトラム.jpg

自転車用信号機
121225_自転車用信号機.jpg


日本に戻ってみると、日本の方が寒く感じました。
意外とパリは寒くなく、厚着をすると汗をかいてしまうほどでした。
ひさびさに行くと大きくは変わっていなくとも、いろいろと変わっていることもありました。
一生のうち何度も行けるものでもありませんが、数年に1回くらいは外の空気を吸ってみるのもいいかな。

皆様のところへはこれから伺う予定ですので、また宜しくお願いいたします。

クリスマス寒波でかなり冷え込んでいます。ノロウィルスも流行しているし、インフルエンザもシーズン真っただ中です。
体調管理に気を付けてください。
本日もご訪問ありがとうございます。

風景印(京都府)_京都山端郵便局_089 [風景スタンプ(京都府)]

089_京都山端郵便局_231214.jpg京都山端郵便局
図柄:修学院離宮千歳橋
押印日:2011.12.14
1990(H2)2.2〜(新規)

日中は天気もよく暖かいんですが、やはり日が沈むと冷えますね。
12月はやっぱり1日1日が早く感じます。

今日の風景印は京都山端郵便局のものです。
図柄には修学院離宮千歳橋。
昨年の京都訪問の第2の目的は修学院離宮でした。
こちらも桂離宮同様に写真はたくさん撮ったのですが、公開は控えてということなので写真ありませんが、1度に桂離宮と修学院離宮を参観できたのはよかったです。
たぶんこれもオフシーズンのなせる技なのかなとも思います。
説明をする案内係の方も人数もかなり少ないといっていました。
それでも20人くらいはいたでしょうか。
桂離宮にしても修学院離宮にしても維持管理がとてもたいへんだけれど、国が管理してくれたおかげで、われわれが参観できるし、時代も関係しているのでしょうね。
昔は庶民が入れるような場所ではなかったわけだし。

121209_京都山端郵便局.jpg




さて今日の写真はまだまだ引っ張る?紅葉の写真です。
121209_紅葉14.jpg

121209_紅葉15.jpg

121209_紅葉16.jpg

121209_紅葉17.jpg

またまた写真の羅列になってしまた。

日中は暖かいですが夜は冷えます。体調を崩しやすいのでご注意下さい。
本日もご訪問ありがとうございます。

風景印(京都府)_京都中央郵便局_088 [風景スタンプ(京都府)]

088_京都中央郵便局_231213.jpg京都中央郵便局
図柄:国宝教王護国寺(東寺)五重塔 舞妓
押印日:2011.12.13
1968(S43)6.1〜(図案改正)

今日はよく晴れてあたたかな1日でした。
こういう日が続いてくれるとありがたいんですけど。
夕方になるとさすがに冷えてきます。

今日の風景印は京都駅の目の前にある京都中央郵便局です。
図柄は東寺の五重塔と舞妓さん、あと小さく大文字山と京都らしい図柄になっています。
121206_京都中央郵便局.jpg

ポストの上には「平安建都1200年記念マスコット」の京のぞみちゃんが。
121206_ポスト1.jpg121206_ポスト2.jpg
結局、この日は5局まわりました。
その他に桂離宮や大覚寺、清涼寺、天龍寺などもまわってますので、ちょっとてんこ盛り状態でした。
しかしこういう状態がまだまだ続くのでした。

まだ展望台には一度もいったことがない京都タワー。
現在は展望エレベーターの改修工事に伴い、展望室は平成24年12月3日〜平成25年4月上旬まで休業中です。
121206_京都タワー.jpg




クリスマスも段々近づいてきて、街なかにはイルミネーションが。
121206_イルミネーション.jpg

年々、華やかなイルミネーションが、少なくなってきているように感じるのは気のせいですかね。
不景気だし、節電だってことで、そう感じるのかな。
まああとは盛大にやっている場所にはまだ行ってないということもあるんですけど。
今年はどこかきれいなイルミネーションを見てみたいな。

暖かくなったり、寒くなったりで、体調を崩しやすいのでご注意下さい。
本日もご訪問ありがとうございます。

風景印(京都府)_京都桂郵便局_087 [風景スタンプ(京都府)]

087_京都桂郵便局_231213.jpg京都桂郵便局
図柄:桂離宮書院
押印日:2011.12.13
1985(S60)8.1〜(新規)

今日は少し寒さも和らいだ感じがしましたが、これからまた寒くなるようで、ちょっとブルーになります。
今年の12月は少し寒く感じるのは気のせいでしょうか。

今日の風景印は京都桂郵便局のものです。
時間的には桂離宮を参観したあとに立ち寄ったので、見てきたばかりの図柄が再び感動を呼び起こします。個人的には昨日の西口郵便局よりもこちらの方がアングル的には好きです。

桂離宮の表門の両側につくられた穂垣
121204_穂垣.jpg

生えている竹を折り曲げた有名な桂垣
121204_桂垣.jpg


京都桂郵便局
121204_京都桂郵便局.jpg




今日の写真はまたまた続きます昭和記念公園で撮った紅葉の写真です。
赤系でまとめてみました。
121204_紅葉9.jpg

121204_紅葉10.jpg

121204_紅葉11.jpg

121204_紅葉12.jpg

121204_紅葉13.jpg

写真をただ並べただけになってしまいましたが、ご了承を。

また少し冷え込みそうな予報ですが、体調管理にはご注意下さい。
本日もご訪問ありがとうございます。

風景印(京都府)_京都桂西口郵便局_086 [風景スタンプ(京都府)]

086_京都桂西口郵便局_231213.jpg京都桂西口郵便局
図柄:桂離宮書院
押印日:2011.12.13
2000(H12)5.8〜(新規)

今日も雨が降ったりやんだりして寒い1日でした。
個人的には寒さが苦手。
寒いよりも暑い方が好きなのだが、どちらも程度があるので、初夏もしくは初冬という時期が過ごしやすくてよい。
自然相手に自分の都合のよい季節だけというわけにもいかないから、冬が深まるにつれ少しフットワークも鈍くなっているような気もします。

さて今日は京都桂西口郵便局の風景印です。
昨年訪れた京都の一番の目的は桂離宮でした。
シーズンオフということもあり、抽選もスムーズに予定日で参観することが出来ました。
桂離宮の写真は撮影OKでしたが、ブログ等のアップは控えてくださいということだったので、お見せできませんが、思ったよりこじんまりとした建物でした。
一度は見たいと思っていたので、参観できたことはよかったです。
季節をかえて何回か訪れたいとは思いますが、オンシーズンだとなかなか予約がとれないかもしれませんね。

121203_京都桂西口郵便局.jpg





今日の写真は引き続き昭和記念公園で撮った紅葉の写真です。
121203_紅葉5.jpg

121203_紅葉6.jpg

121203_紅葉7.jpg

121203_紅葉8.jpg


年末に近づくにつれ、今年やり残したことはないか、あれもこれもやっておかないと、なんて思い出してしまうので、あれよあれよと時間が過ぎてしまいます。

寒い日が続きますが、体調管理にご注意下さい。
本日もご訪問ありがとうございます。

前の20件 | - 風景スタンプ(京都府) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。