SSブログ

駅52_JR日暮里駅_073 [駅スタンプ]

111008_JR日暮里駅_052.jpgスタンプ設置場所:北口改札外
図柄:谷中七福神
押印日:2011.10.8

今日は久々の駅スタンプ、日暮里駅です。
図柄にある谷中七福神とはWikiってみると「東京都台東区・荒川区・北区の7寺院に祀られている七福神の巡礼札所。およそ250年前に始まったと言われる江戸最古の七福神。他の七福神には神社も入っているが、谷中七福神は寺院だけである。」とありました。
谷中七福神は寛永寺(不忍池弁天堂)ー弁財天、護国院ー大黒天、天王寺ー毘沙門天、長安寺ー寿老人、修性院ー布袋、青雲寺ー恵美須、東覚寺ー福禄寿。
巡った方もいらっしゃると思いますが、正月には各地で多くの七福神巡りがありにぎわっています。
まだ七福神巡りはしたことがありませんが、いつか巡ってみたいと思っています。(どこがいいかな?)

さてこの日は日暮里から上野方面へと向かいました。
谷中には江戸時代の築地塀(泥土をつき固めて作った屋根をかけた塀)が残っている場所があることを以前から知っていたので、一度見ようと築地塀を目指して歩いて行きました。なかなか谷中辺りを歩くことがなく、初めてだったのでお寺が多いことに驚きました。
2012.2.7築地塀1.jpg

この築地塀は瓦と土を交互に積み重ねて作ったもので長さ37.6mあります。観音寺の南側にあり、「平成4年度台東区まちかど景観コンクール」で「まちかど賞」に選ばれました。200年以上も前に造られたといわれているこの築地塀は関東大震災で一部崩壊したものの、戦災をのがれ、修復を繰り返して現在の姿となっているようです。
2012.2.7築地塀2.jpg

2012.2.7築地塀3.jpg

2012.2.7築地塀4.jpg

部分的ではありますが、通りに面してこうしたものが残っているのは貴重です。それも都内で見ることができるのは。
観音寺は一方で、赤穂浪士のゆかりのお寺としても有名だそうで、今回は周辺を見て廻っただけですが、また時間をみつけて訪れてみたい。





nice!(51)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 51

コメント 1

シラネアオイ

こんにちは!
ご来訪有難うございます。
by シラネアオイ (2012-02-07 12:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。