SSブログ
その他スタンプ ブログトップ
前の20件 | 次の20件

他28_ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー 武蔵一宮氷川神社_124 [その他スタンプ]

111125_ミュージアムヴィレッジ4_028.jpgミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー
スタンプ設置場所:武蔵一宮氷川神社 楼門内
図柄:武蔵一宮氷川神社楼門
押印日:2011.11.25
スタンプラリー期間:2011.10.22〜12.25

蝉さんも本調子ではないにしろ、昨日から良く鳴き始めました。
朝晩はまだ涼しくて、過ごしやすいので、このままいってくれたら、節電もせずに済みそうな夏になるんですが、、、
なかなかそうは行きそうになさそうな感じですね。

今日はミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリーの武蔵一宮氷川神社のスタンプです。

日曜日に浦和まつりのみこしパレードを買い物ついでにちょいと見てきました。
過去に一度、見たことがあったのですが、久しぶりだったので御輿の多さにちょっと驚きました。
正確な数字はわかりませんが、ホームページなどによれば二十数基だそうです。
旧中山道を練り歩く姿はなかなか見物でした。

2012.7.24浦和まつり1.jpg

2012.7.24浦和まつり2.jpg

2012.7.24浦和まつり3.jpg

2012.7.24浦和まつり4.jpg


これから夏本番です。
熱中症には気を付けてお過ごし下さい。
本日もご訪問ありがとうございます。

他27_駅からスタンプラリー 武蔵一宮氷川神社_123 [その他スタンプ]

111125_駅からスタンプラリー2_027.jpgさいたま市誕生10周年記念 駅からスタンプラリー
スタンプ設置場所:武蔵一宮氷川神社 楼門内
図柄:武蔵一宮氷川神社 楼門
押印日:2011.11.25
スタンプラリー期間:2011.10.1〜11.30

ここ2〜3日、少し肌寒いくらいですが、過ごしやすく、夜も寝付きがいい。
明日からまた夏が戻ってきそうですが、今年の夏は例年に比べると不安定な感じですね。
あまり暑くならないようにはしてもらいたいものですが、そうなると夏らしくないですし。
蝉さんもスタンバって、今か今かと準備をしているだろうし。

今日のスタンプは別のスタンプラリーで、駅からスタンプラリーのものになります。
同時期に2つのスタンプラリーが開催されていたので、行く場所によっては2つスタンプがありました。
今日は毎年、初詣に行っている武蔵一宮氷川神社のスタンプです。
近年は、初詣以外にも年に何回かいくようになりましたね。
近いので、当然一番行っている神社です。
神社、仏閣めぐりも好きなので多くはないですが、なにげに色々廻って見ています。



今日の写真は氷川神社の写真です。
2012.7.22氷川神社1.jpg

2012.7.22氷川神社2.jpg

2012.7.22氷川神社3.jpg

2012.7.22氷川神社4.jpg


天気予報では明日から天気が回復して夏日になるようですが、寒暖の差が激しいと体調を崩しやすいのでみなさまも気を付けてください。

本日もご訪問ありがとうございます。

他26_ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー NACK5スタジアム大宮_122 [その他スタンプ]

111125_ミュージアムヴィレッジ3_026.jpgミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー
スタンプ設置場所:NACK5スタジアム大宮正面玄関ロビー内
図柄:NACK5スタジアム大宮
押印日:2011.11.25
スタンプラリー期間:2011.10.22〜12.25

昨夜から少し気温もさがり、過ごしやすくなりました。
今日は曇りですが、気温がこのくらいだとちょうどいいです。
できれば晴れてこのくらいの気温が一番ですけど。。。
しかしこの気温に慣れてしまうと急に暑くなった時、しんどいんですよね。

今日のスタンプは引き続き、ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリーのものです。
今日はNACK5スタジアム大宮。
ご存知の方も多いと思いますが、大宮アルディージャのホームグランドです。
個人的にあまりサッカーを観ない(観なくなったというほうが正解ですけど)ので、今どういう選手が活躍しているのか浦島太郎状態です。
2012.7.20NACK5スタジアム大宮.jpg




今日は1ヶ月ほど前に撮った写真ですが、カルガモの親子です。
今では大きくなってしまいましたが、子ガモが親ガモのあとを一生懸命ついていこうとして泳いでいる姿には、毎年癒させているような気がします。
2012.7.20カルガモ親子1.jpg

2012.7.20カルガモ親子2.jpg


涼しいのはありがたいけど、寒暖の差が激しいと体調を崩しやすいのでみなさまも気をつけ下さい。
本日もご訪問ありがとうございます。

他25_ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー 大宮公園_121 [その他スタンプ]

111125_ミュージアムヴィレッジ2_025.jpgミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー
スタンプ設置場所:大宮公園事務所ロビー内
図柄:ソメイヨシノ
押印日:2011.11.25
スタンプラリー期間:2011.10.22〜12.25

ようやくなのか、例年並みなのか、梅雨が明けました。
しかし昨日はとてつもなく暑い1日でした。
汗がこれでもかという感じで溢れ出て、その分水分を補給するもそれ以上に出ていくようで、夕方体重を量ると朝から1.5kg近く落ちていました。

蝉もぼちぼちという感じで、もう2〜3日すると本格的に鳴き出すのかな。

今日のスタンプは引き続きミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリーの大宮公園のスタンプです。
これから夏だというのに写真は紅葉で、季節外れになってしまいました。
大宮公園には何度か桜を見に来たことがあるのですが、かなり大きなソメイヨシノもあり、見応えある公園になっています。
大宮の駅から歩いて行くと少し距離がある感じですが、散歩がてらいくというのもいいかもしれません。
2012.7.18大宮公園.jpg




写真は家のバルコニーから撮った一昨日の夕景です。
雲の形が何か想像をかき立てるような形だったので、思わず撮ってしまいました。
2012.7.18夕景1.jpg

2012.7.18夕景2.jpg


今日も暑い1日になりますので熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。
本日もご訪問ありがとうございます。

他24_ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー さいたま市立博物館_120 [その他スタンプ]

111125_ミュージアムヴィレッジ1_024.jpgミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー
スタンプ設置場所:さいたま市立博物館
図柄:馬形はにわ
押印日:2011.11.25
スタンプラリー期間:2011.10.22〜12.25

三連休の最終日、天気もよく、出かけている人も多いでしょうね。
2、3日前から蝉の鳴き声を耳にするのですが、まだ申し訳なさそうな声ですが、本番はこれからですね。

しばらく風景印が続きましたので、スタンプに戻ります。
今日のスタンプは、昨年開催された「ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー」のものです。
お散歩がてらスタンプをもらってきました。
そもそもこの「ミュージアムヴィレッジ大宮公園」というのはどういうものかというと、東武野田線の大宮公園駅を起点とした半径1kmに位置する9つの施設のエリア名称だそうです。
まずはさいたま市立博物館のものです。
これは以前紹介しました、さいたま市立博物館のスタンプと図柄はまったく同じものになります。




昨夜から風が強かったせいか、今朝、バルコニーから久しぶりに富士山が見えました。
すっかり雪も融けて夏山になっていました。
2012.7.16富士山.jpg

昨日、買い物しがてら、ちょっと浦和おどりを見物。
といってもあまりの混雑にほんとうに一瞬という感じで帰ってきました。
この時期、各地で夏祭りが開催されているんでしょうね。
ちなみに22日には浦和まつりのみこしパレードが開催されます。
今年は見に行ってみようかな?
2012.7.16浦和おどり.jpg


2012.7.16露店.jpg


今日も気温が上がっていますので熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。
本日もご訪問ありがとうございます。

他23_駅からスタンプラリー JR大宮駅_115 [その他スタンプ]

111125_駅からスタンプラリー1_023.jpgさいたま市誕生10周年記念 駅からスタンプラリー
スタンプ設置場所:JR大宮駅 改札外インフォメーションセンター
図柄:大宮駅西口 京浜東北線
押印日:2011.11.25
スタンプラリー期間:2011.10.1〜11.30

昨日の爆弾低気圧は各地で被害をもたらしました。
皆様の地域ではいかがでしたでしょうか。
まだ警戒が必要な地域の方は気を付けてください。

今回は事前に気象庁が呼びかけをしてくれたおかげで、判断が前倒しで出来たので、わが家ではバルコニーにおいてあった植木類は部屋の中に避難させておきました。
以前にもあったのですが、もろに風を受ける場所の気密性の低い窓では、今回のような規模の強風だとサッシの隙間から雨が入り込んできてしまいます。
前回はちょっと驚いたのですが、今回は落ち着いたもんです。
あらかじめ雑巾で塞いでおきました。それでも雑巾はずぶ濡れでしたけど。。。
しかし気象庁の呼びかけがあるかないかでは心構えも違いますね。
予測するのは難しいかもしれないですが、分かっている情報があれば、なるべくアナウンスすることは大切なことだと感じました。

ちょっと前置きが長くなりましたが、今回は昨年行われた「さいたま市誕生10周年記念 駅からスタンプラリー」のJR大宮駅のスタンプです。
図柄にはJR大宮駅西口と京浜東北線が描かれています。
さいたま市もなんだかんだで10年なんですよね。
最初、ひらがなの市名というのに違和感を覚えましたが、今ではもう慣れましたし、ひらがなを用いている市や町は意外とあるので、それほど新鮮味を感じなくなりましたね。
政令指定都市への移行や平成の大合併などで、市名や町名が変わったり、市町村数が減ったりして今までの地名で覚えていたのが、急に次の日から変わったりして、土地の記憶が消されて行くようでなんだか、さびしい気もしますが、いろいろ大人の事情があるのでしょうね。
そういえば熊本市が1日に20番目の政令指定都市になりましたね。
Wikipediaによれば全20指定都市の人口は約2693万4千人で、国民の5人に1人は指定都市に住んでいるんですね。
ますます地方から大都市へ人口が集中し、地方が疲弊してしまう状況になってしまいそうですね。

さて今日の写真は椿です。
マクロレンズを持っていないので、最近、超望遠コンデジでお花のアップを撮ることを覚えました。
ちょっとピンボケですが。
2012.4.4椿1.jpg

それっぽいかな。
2012.4.4椿2.jpg


本日もご訪問ありがとうございます。

他22_浜離宮恩賜庭園_112 [その他スタンプ]

111121_浜離宮恩賜庭園_022.jpgスタンプ設置場所:大手門管理所
図柄:中島の御茶屋
押印日:2011.11.21

まだちょっと肌寒い日が続いていますが、各地から桜の開花便りが届き始めて、少しずつ春モードになりつつありますね。
高知ではもう桜が満開のようで、福岡や大分も開花宣言がでました。
今週末近所で開かれるさくらまつりですが、昨日、桜並木を歩いてみたら、ほとんどつぼみ状態だったので、このままだと桜なしのさくらまつりが現実になりそうです。
あと数日の天気次第だとは思いますが。


今日はここのところ同じ図柄の風景印が続いていましたので、ちょっと息抜きに浜離宮恩賜庭園のスタンプです。
ちょっと押印状態がよろしくありませんが、ご了承下さい。
もうすでに汐留駅や新橋駅で浜離宮関係の写真を使用している関係で、残り物の写真の中からの紹介になります。
駅55_都営大江戸線 汐留駅_076
駅54_JR新橋駅_075




浜離宮恩賜庭園へとつながる大手門橋。
2012.3.28大手門橋.jpg

2012.3.28浜離宮1.jpg2012.3.28浜離宮2.jpg
2012.3.28浜離宮3.jpg

このときいろいろ野鳥を撮ったのですが、とくにカイツブリはそのほとんどがピンボケか。後ろ姿のものばかりでした。
なぜかそっと近づいてもすぐに逃げていってしまうか、水の中に潜ってしまうので、コンデジではなかなか上手く撮れないんですよね。
2012.3.28カイツブリ.jpg

かなり離れていても気配を感じてか、すっーと行ってしまうカイツブリさんたち。

本日もご訪問ありがとうございます。

他19〜21_WONDER CHRISTMAS(ツノシマクジラ、モリアオガエル、セトウチマイマイ)_108〜110 [その他スタンプ]

111111_ツノシマクジラ_019.jpg
111111_モリアオガエル_020.jpg
111111_セトウチマイマイ_021.jpg








スタンプ設置場所:伊勢丹新宿店メンズ館2階 特設カウンター
図柄:ツノシマクジラ モリアオガエル セトウチマイマイ
押印日:2011.11.11
WONDER CHRISTMAS 11.9〜12.25

春分の日が過ぎ、結局今年は春一番が吹くことなく終わった。
12年ぶりだという。
昨日は穏やかで、あたたかな春の休日という感じでしたが、今日はまた一転冬へと逆戻りの予報。
しかしそのあとはいよいよ春本番という感じの気温が続きそうです。
東京の桜の開花予想も来週末だし、梅見はなんとか1回行けましたが、早春を楽しむ間もなく、春本番を迎えそうですね。

天気もよかったので、昨日は近くの公園に散歩に行きました。
オナガガモはほとんどいなくなっていましたが、キンクロハジロ、アオサギ、カワウ、マガモ、カルガモ、バン、コサギなどみることができました。
中でもカイツブリは今まで1羽しか観察できていませんでしたが、3羽観察することができました。
これからのシーズンの野鳥観察、どこへ行ったら良いか思案中です。

さて前置きが長くなりましたが、今日のスタンプは続いた変わり種の最後です。
ツノシマクジラ、モリアオガエル、セトウチマイマイのキャラクタースタンプです。
いずれも日本で発見、または日本固有種の生物になります。

平成20年版の環境白書には「我が国の既知の生物種数は9万種以上、分類されていないものも含めると30万種を超えると推定されており、約3,800万haという狭い国土面積(陸域)にもかかわらず、豊かな生物相を有しています。また、固有種の比率が高いことも特徴で、陸棲哺乳類、維管束植物の約4割、爬虫類の約6割、両生類の約8割が固有種です。」とありました。

日本は世界トップクラスの固有種をもつ国の一つでもあります。
地球環境の変化、人間による都市開発による環境の変化、外来種の問題などによって固有種が減少してしまいます。
気がついた時にはもう手遅れ状態。

年を重ねてきたせいかもしれませんが、ようやく最近、自然に目を向けれるようになったような気がします。
自分自身もう少し関心をもっていければいいかなと思っています。

今日の写真も引き続きの池上梅園の梅の写真です。
2012.3.21池上梅園11.jpg

2012.3.21池上梅園12.jpg

2012.3.21池上梅園13.jpg

2012.3.21池上梅園14.jpg

今日の写真はちょっとさびしい梅特集になってしまいましたねww

他16〜18_WONDER CHRISTMAS(カイコ、ニホンイシガメ、アマミノクロウサギ)_105〜107 [その他スタンプ]

111111_カイコ_016.jpg
111111_ニホンイシガメ_017.jpg
111111_アマミノクロウサギ_018.jpg







スタンプ設置場所:伊勢丹新宿店 本館2階 特設カウンター
図柄:カイコ ニホンイシガメ アマミノクロウサギ
押印日:2011.11.11
WONDER CHRISTMAS 11.9〜12.25

今日は世の中、春分の日でお休みなんですね。
あまり祝日と関係なく仕事をすると、ついつい世の中の流れを忘れてしまうことがあります。
昨日は、晴れたけれどなんだか肌寒くてあまり肌で春を感じませんでした。
マンションのサクラもなんだか咲いていいのか、どうなのか迷っている感じで、今年は一斉に咲きそうなくらいの蕾状態になっています。

今日のスタンプも昨日に引き続きWONDER CHRISTMASで伊勢丹新宿店で押印したスタンプです。
今日と明日紹介するものは日本固有種をモチーフにして描いたキャラクターです。
調べてみると基本的にはカイコは家畜化された昆虫で、野生に生息しないらしい。その中で天蚕(ヤママユガの繭)といって日本固有の野生種の蚕がいるようだ。
ニホンイシガメは日本固有種のカメで、別名イシガメ、ゼニガメと呼ばれている。
アマミノクロウサギも奄美大島と徳之島だけに分布する日本固有種の動物で、1921年に国の天然記念物、1963年に特別天然記念物、2004年には国内希少野生植物種に指定されている。
また環境省のレッドリストにもあがっています。

どれも本物は見たことがないので実際のところはよくわからないんですけどね。
もともと日本にも多くの固有種がいただろうし、あっただろうし、現在も外来種によって絶滅危惧となっているものも多いと思います。普段目にするものや見慣れたものも実は外来種だ、なんてものも多くあるに違いないとは思いますが、動物だけでなく、植物なども多くの日本の固有種はぜひとも後世に残していける環境にあってほしいと思いますね。

さて今日の写真も池上梅園で撮った梅の写真です。
2012.3.20池上梅園7.jpg

2012.3.20池上梅園8.jpg

2012.3.20池上梅園9.jpg

2012.3.20池上梅園10.jpg



他13〜15_WONDER CHRISTMAS(オオカミ、ウサギ、フクロウ)_102〜104 [その他スタンプ]

111111_オオカミ_013.jpg111111_ウサギ_014.jpg111111_フクロウ_015.jpg










スタンプ設置場所:伊勢丹新宿店 本館5階 特設カウンター
図柄:オオカミ ウサギ フクロウ
押印日:2011.11.11
WONDER CHRISTMAS 11.9〜12.25

今週はいよいよ本格的な春の陽気になりそうな感じです。
春が待ち遠しいと思いながら過ごしていたら、3月もあっという間に過ぎてしまいそうで、いかん、いかん。

今日のスタンプはちょっと変わり種。
ここ2〜3年だと思いますが、伊勢丹のクリスマス飾るのはフィンランドのアーティストのクラウス・ハーパニエミが描き出すキャラクターたち。
昨年末に新宿店では特設カウンターを設けてそこにスタンプが設置されました。
とりあえずコレクターを目指す身としてはコレクションの一つにくわえるべく、押印しました。
スタンプになってしまうと単色になってしまうのでカラフルな色や細かなデザインがつぶれてしまい分かりにくいですが、本物は摩訶不思議なキャラクターデザインで人気があります。
とくにこのオオカミ、ウサギ、フクロウは人気のようです。
明日、明後日もこのキャラクタースタンプが続きます。



今日の写真も先日撮った池上梅園の梅です。
2012.3.19池上梅園4.jpg

2012.3.19池上梅園5.jpg

2012.3.19池上梅園6.jpg


他12_市松(きものデザイン5)_058 [その他スタンプ]

110916_市松_012.jpgスタンプ設置場所:東京国立博物館内 教育普及スペース
図柄:市松
押印日:2011.9.16

正月はいつもながらあっとい間に過ぎてしまいます。
今回できものデザインシリーズは終わりです。
最後は市松模様。
至る所で使われているのでこの模様は知らない人はいないというくらいの模様だと思います。
市松模様とは「江戸時代の歌舞伎役者、初代佐野川市松が舞台「心中万年草」で小姓・粂之助に扮した際、白と紺の正方形を交互に配した袴を履いたことから人気を博し、着物の柄として流行したことから「市松模様」・「市松格子」・「元禄模様」などと呼ばれるようになった。そのため、家紋や名物裂など江戸時代以前から存在するものは石畳模様と呼ばれる。」とあります。(Wikipediaより)

ふとこの模様を見て頭に浮かんだのが、京都の東福寺の方丈庭園北庭の小市松の庭。
方丈庭園は1938年(昭和13年)に重森三玲氏によって作庭された庭です。
2012.1.3市松庭園1.jpg
2012.1.3市松庭園2.jpg
西庭は井田市松の庭
2012.1.3井田市松.jpg

写真は5年前に撮ったものです。
庭としては新しい(といっても70年以上経っていますが)からか、少し幾何学的な模様が庭のデザインに取り入れられていたため、印象に残っていたのかもしれません。
他にも北斗の庭というのもあり、北斗七星を柱石の余罪を利用して構成したお庭もありました。
2012.1.3北斗七星の庭.jpg





他11_七宝つなぎ(きものデザイン4)_057 [その他スタンプ]

110916_七宝つなぎ_011.jpgスタンプ設置場所:東京国立博物館内 教育普及スペース
図柄:七宝つなぎ
押印日:2011.9.16

正月なので記事アップも遅くなってしまいましたが、みなさまへの訪問は遅くなることご了承ください。
さて今日はまたきものデザインシリーズの「七宝つなぎ」。
この文様は縁起の良い吉祥文とされているので、よく見かける文様の一つだと思います。
七宝とはもともと仏教用語で七種の宝「金、銀、瑠璃、玻璃(はり、石英のこと)、硨磲(しゃこ)、珊瑚、瑪瑙(めのう)」のことをいうそうです。
この文様も多くのバリエーションを目にしますね。

2012.1.2夕景富士山.jpg

昨日は雲がかかって見えなかった富士山が、今日はくっきり見えたので撮ってみました。

他10_鱗文(きものデザイン3)_056 [その他スタンプ]

110916_鱗文_010.jpgスタンプ設置場所:東京国立博物館内 教育普及スペース
図柄:鱗文
押印日:2011.9.16

謹賀新年!
あけましておめでとうございます。
今年最初の記事は遅いアップになりましたが、午前中に毎年恒例の氷川神社に初詣に出かけてきました。
混んではいましたが、スムーズに参拝できました。

今年もマイペースでいけたらと思いますのでよろしくお願いいたします。

今日のスタンプは年末に引き続き、きものデザインシリーズで「鱗文」です。
この柄も古くからある文様のようで、古くは銅鐸や埴輪などにもみられ、「鋸歯文」と呼ばれていたらしいです。
かつては厄除として女性が身につける長襦袢の柄に鱗文を用いたり、歌舞伎や能などでは蛇の化身や鬼女などを表現する文様として用いられているそうです。

2012.1.1氷川神社.jpg

2012.1.1龍土鈴.jpg

今年も干支の龍の土鈴を購入。(背景にあるのは昨年の干支兎の土鈴)

他09_青海波(きものデザイン2)_055 [その他スタンプ]

110916_青海波_009.jpgスタンプ設置場所:東京国立博物館内 教育普及スペース
図柄:青海波
押印日:2011.9.16

さて2011年大晦日。
多くの訪問&niceをくださった方々ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。

今年最後の記事になります。
昨日に引き続き、伝統の文様の青海波です。
この文様も誰もがどこかで見かけたことがある文様の一つではないでしょうか。
波のパターンも様々で、由来も諸説あるようですが、日本では舞楽の「青海波」の装束に使われた文様が起源のようです。

今日の写真もまたスタンプと関係ないですが、今年最後の写真は雀のアップの写真です。
来年は良い年になりますように。
スズメ.jpg


それではみなさん、良いお年をお迎え下さい!


他08_唐草(きものデザイン1)_054 [その他スタンプ]

110916_唐草_008.jpgスタンプ設置場所:東京国立博物館内 教育普及スペース
図柄:唐草
押印日:2011.9.16

さて今年も残すところあと2日。
といってもスペシャルな感じになるわけでもなく、いつも通りの内容ですが。
すこしきものデザインシリーズが続きます。
これらも東京国立博物館で押印したスタンプです。
たまたま本館の教育普及スペースでたくさんのスタンプを押せるコーナーがあったのでその中で自分がいいなと思った柄を押印しました。

唐草模様といえばまず風呂敷や獅子舞をイメージしてしまいますね。
あまり着物というイメージがわかないのですが、着物なんかに使われる唐草模様はスタンプの柄みたいなものではなく、もう少し繊細なかわいいデザインになっているものが多いからなのかな。
同じ唐草でも受ける印象が違うし、デザインの奥深さを感じますね。

写真はまったく関係がありませんが、超望遠コンデジで撮ったコサギのアップ。
ちょっとアップにしすぎるとこわい感じもしますが。。。
コサギ.jpg

他07_浅草文化観光センター_041 [その他スタンプ]

110907_浅草文化観光センター_007.jpgスタンプ設置場所:浅草文化観光センター
図柄:上野・浅草・隅田川 雷門、パンダ、屋形船
押印日:2011.9.7

今月もなんとか毎日更新できました。niceをいただいている皆様、ありがとうございます。
来月もまたよろしくです。

さて今日はたまたま立ち寄った浅草文化観光センターのスタンプ。
ここは台東区の施設なので図柄には雷門の他、上野のパンダなども入っていました。
シャチハタ印だったので加減が難しいのですが、なんとか上手く押印。

訪れたこの浅草文化観光センターはじつは仮案内所で、来月中旬頃リニューアルオープン予定でしたが、雷門前に建つ新しい浅草文化観光センターに対して反対運動なんかがあったから、今頃どうなっているんでしょうか?
新しくオープンしたらまた出かけてみたいですね。

さて今日の写真は浅草寺。
宝蔵門
浅草寺1.jpg

五重塔
浅草寺2.jpg

屋根瓦を葺きかえた本堂。
屋根面積は約3100㎡、瓦枚数は約8万9千枚使用。
チタン瓦になったことで屋根加重が1/5になったそうです。
浅草寺3.jpg

また微妙に色を変えた瓦をランダムに配置して金属の均質的な表情にならない工夫もしている。
本瓦の質感には及ばないものの、瓦の質感は出ていると思います。
浅草寺4.jpg

浅草は観光客も多く何度来ても楽しい場所なんですが、個人的には人が多いのが苦手です。




他06_JR信濃追分駅(旧)2_025 [その他スタンプ]

110826_JR信濃追分駅(旧)2_006.jpgスタンプ設置場所:旧軽井沢駅舎記念館 受付
図柄:信濃追分分去れの碑
押印日:2011.8.26

角が欠けていていましたが、今日のスタンプも信濃追分駅のスタンプです。
今回を含め5つのスタンプは旧軽井沢駅舎記念館で押印できます。

さて今日もスタンプと関係はない写真になりますが、旧軽井沢商店街を通り抜けた木立の中に簡素な木造の軽井沢ショー記念礼拝堂があります。
1895年(明治28年)に建てられた軽井沢で一番古い教会だそうです。

軽井沢ショー記念礼拝堂.jpg

ショー記念礼拝堂の脇を通って奥にいくと1888年に建てた軽井沢別荘第1号のショーハウスという建物が移築・復元されて建っています。入場は無料です。
ショーハウス.jpg


つづく。。。




他05_JR信濃追分駅(旧)1_024 [その他スタンプ]

110826_JR信濃追分駅(旧)_005.jpgスタンプ設置場所:旧軽井沢駅舎記念館 受付
図柄:更級は右 み吉野は左にて 月と花とを 追分の宿 分去れの碑
押印日:2011.8.26

このスタンプは現在は長野新幹線の開業に伴い、しなの鉄道に移管されたJR時代の信濃追分駅スタンプの一つ。
現在は無人駅となっていますが、駅舎内には暮しの手帖別冊「あたらさん」の編集室があるようです。
またこの信濃追分駅はしなの鉄道の最高所駅でもあるそうです。

今回は実際に信濃追分駅に行ってないので、写真はべつものになります。

軽井沢教会.jpg

これは旧軽井沢銀座の中に建つ教会で、約100年ぐらい前にヴォーリズによって建てられた日本基督教団軽井沢教会です。
今回は使用中だったために中に入ることが出来ませんでした。
隣接する建物は現在はミカドコーヒーになっていますが、昔はヴォーリズの事務所の出張所だったようです。
もちろんミカドコーヒーのモカソフトはいただきました。

軽井沢には他にも多くのヴォーリズ建築が存在しますので、スタンプに関連する写真がないときはヴォーリズ建築を紹介して行こうと思います。

つづく。。。。







他04_JR軽井沢駅(旧)3_023 [その他スタンプ]

110826_JR軽井沢駅(旧)3_004.jpgスタンプ設置場所:旧軽井沢駅舎記念館 受付
図柄:さよなら信越線・碓氷峠 旧軽井沢駅舎
押印日:2011.8.26

たぶんこれは1997年に廃止された横川〜軽井沢区間の駅舎シリーズのスタンプ。

スタンプの図柄が旧軽井沢駅舎なので話は戻りますが、旧軽井沢駅舎記念館の屋外にはドイツのAEG社で製作されたわが国初の電気機関車の10000型(EC40型)電気機関車とEF63 2が展示されていました。
電車は詳しくないので細かいことはよく分からないのですが、車両デザインにはちょっと魅かれるものがありますね。特に現代よりも昔の電車や機関車、あとは貨物系の車両などは洗礼されたというよりも機能的で無骨なデザインなところが好きです。
もう少し詳しくなるとその良さが分かると思うのですが、今ひとつ勉強不足です。

旧軽井沢駅舎記念館2.jpg

10000型.jpgEF63.jpg

つづく。。。

他03_JR軽井沢駅(旧)2_022 [その他スタンプ]

110826_JR軽井沢駅(旧)2_003.jpgスタンプ設置場所:旧軽井沢駅舎記念館 受付
図柄:小さな旅 旧三笠ホテル
押印日:2011.8.26

さて今日のスタンプの押印も旧軽井沢駅舎記念館でしました。
図柄にある旧三笠ホテルにも行ってきました。
旧三笠ホテルへ行く前にもいろいろとまわっていますので、時系列的には順番通りになっていませんのでご了承を。
時間的に今回も余裕あるプラン?というよりもまたまた盛りだくさんの計画により、時間のない中での建物見学となりました。
旧三笠ホテルはちょっと遠い場所でしたので、ここはタクシーを使って行きました。

この旧三笠ホテルは木造西洋式ホテルとして明治38年(1905年)に建てられ、翌36年(1906年)に開業して、昭和45年(1970年)まで営業し続け、昭和55年(1980年)に重要文化財に指定されました。もともとは70m南側に建っていたものを昭和49年(1974年)に移転したようです。
またこの建物は設計、監督、棟梁すべてが日本人で、施工は地元の人が携わった西洋建築でもあります。
外観デザインの派手なイメージとは逆に内部はシンプルなデザインになっていました。
全体のボリューム感もよく、圧迫感を感じることのない建物でした。

旧三笠ホテル1.jpg


旧三笠ホテル2.jpg旧三笠ホテル3.jpg

蜂.jpg


コスモス.jpgからまつ並木.jpg

少し時間に余裕ができたこともあって、帰りはここから駅まで周りの景色を楽しみながら歩いていきました。
ちなみにこの1日で歩いたのは33,480歩でした。

つづく。。。




前の20件 | 次の20件 その他スタンプ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。