SSブログ
その他スタンプ ブログトップ
前の20件 | 次の20件

他48_京浜四大本山巡り 日蓮宗 池上本門寺_172 [その他スタンプ]

120315_京浜四大本山巡り_048.jpg京浜四大本山巡り 日蓮宗 池上本門寺
スタンプ設置場所:池上本門寺大堂内
図柄:丸に三つ橘
押印日:2012.3.15

今日も蒸し暑い1日になりそうですね。
今日から3連休という方も多いかと思います。
この時期に夏祭りという地域も多いんでしょうね。
家の近所は明日がお祭りです。

今日は池上本門寺で押印した別のスタンプです。
これは「京浜四大本山巡り」のもので、京浜四大本山というのは日蓮宗 池上本門寺の他に浄土宗 増上寺、真言宗智山派 川崎大師、曹洞宗 總持寺の四つの寺で、国道一号線沿線上にほぼ一直線に位置する宗派を代表する大寺です。
總持寺はまだ行ったことがないので、一度参拝に行ってみたいですね。

今日の写真は明月院No.3 本堂後庭園の花菖蒲です。
本堂後庭園は花菖蒲と紅葉の見頃のみの特別公開ということです。
紫陽花を見に行ったタイミングで、ちょうど本堂後庭園の花菖蒲も見頃を迎えていました。
拝観料が別途かかるのですが、まだ人も多くなく空いていたのでゆっくり見れました。
130713_明月院花菖蒲1.JPG

130713_明月院花菖蒲2.JPG

130713_明月院花菖蒲3.JPG

130713_明月院花菖蒲4.JPG

130713_明月院花菖蒲5.JPG

130713_明月院花菖蒲6.JPG

130713_明月院花菖蒲7.JPG

130713_明月院花菖蒲8.jpg


まだまだ暑い日が続きます。
体調を崩さないようにお気をつけ下さい。
熱中症にも注意して、こまめに水分補給を忘れないようにしてください。

本日もご訪問ありがとうございました。

他47_新宿御苑_170 [その他スタンプ]

120306_新宿御苑_047.jpg新宿御苑
スタンプ設置場所:新宿御苑インフォメーションセンター入口
図柄:新宿御苑 サクラ
押印日:2012.3.6

連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか。
午前中、用事で出かけたところ、びっくりするくらい滝のような汗が。。。
体重も朝計ったときより1kgも減っていてこれまたビックリ。
熱中症に気を付けながら、水分補給をこまめにしましょう。
ただの水だけだと塩分が足りないので、バランスよく補給した方がいいですね。



今日は新宿御苑のスタンプです。
まだ温室がリニューアルされてから行ってないので、機会を見つけて行ってみたいですね。




さて今日の写真は明月院No.2です。
130708_明月院アジサイ8.jpg

130708_明月院アジサイ9.jpg

130708_明月院アジサイ10.JPG

130708_明月院アジサイ11.JPG

130708_明月院アジサイ12.JPG

130708_明月院アジサイ13.jpg

130708_明月院アジサイ14.jpg


近所ではまだ蝉の鳴き声が聞こえてきません。
もうそろそろかと思いますが、この暑さに蝉の声がないのはなんか不思議な感じです。
そうはいってもこの暑さに蝉の声が重なるともっと暑く感じるので、それはそれであまり歓迎はしませんけどね^^;

まだまだ続きそうなこの暑さ。
部屋の中にいても熱中症にはお気をつけ下さい。
水だけじゃ、ダメらしいので、スポーツドリンクなんかで水分補給の方がいいのかな。

本日もご訪問ありがとうございました。

他46_明治神宮御苑 拝観記念_166 [その他スタンプ]

120222_明治神宮御苑_046.jpgスタンプ設置場所:明治神宮御苑北門入口
図柄:菖蒲田と四阿
押印日:2012.2.22

久しぶりにすっきりした晴れの日で、気温もさほど上がらず、気持ちがいい日でした。
晴れると体も自然と動きやすく感じるのは気のせいでしょうか。

今日のスタンプは明治神宮御苑のスタンプです。
明治神宮には何度も参拝に来てはいたのですが、御苑にはなぜか一度もいったことがなく、このときに初めて入りました。
御苑内には菖蒲田があり、現在はピークも過ぎてそろそろ見納めという時期でしょうか。
今年はここに菖蒲を見にいこうかと思案していましたが、結局、行かずじまいでした。

またこの御苑の奥には清正井という都会では珍しい湧水の井戸かあります。
明治神宮のホームページによれば「東京都の調査では水温は四季を通じて15度前後と一定していて、毎分60リットルの水量があり、昔から「清正井(きよまさのいど)」といわれ加藤清正が自ら掘ったとされています。」とあります。ただそこにもかかれていましたが、結局は清正が掘ったかどうかは不明だそうです。
どこにいっても加藤清正の名前はよく出てきますね。この井戸があるのは知りませんでした。
しかし昔のことを考えれば、湧水の井戸があっても不思議ではない場所ですが、こうして残っているのは奇蹟ですね。

清正井
130627_清正井.jpg





さて今日の写真はふたたび谷津バラ園のバラの写真に戻ります。
ヘリテージ
130626_バラ15.jpg

さらさ
130626_バラ16.jpg

これは名前がわかりませんorz
130626_バラ17.jpg

和音
130626_バラ18.jpg

カトリーヌ ドゥヌーブ
130626_バラ19.JPG

ヘンリーフォンダ
130626_バラ20.jpg

ロイヤルスカーレット
130626_バラ21.JPG


バラの写真はもう少し続きます。(引っ張ります^^;)

本日もご訪問ありがとうございました。

他45_散る花や石松しのぶ大洞院 森町観光協会_161 [その他スタンプ]

120201_森の石松_045.jpgスタンプ設置場所:大洞院 本堂
図柄:森の石松 森の石松の墓
押印日:2012.2.1

昨日は晴れたり曇ったり、雨が降ったりで不安定な1日でしたが、うれしいニュースも入ってきました。富士山が世界文化遺産に登録となりました。
除外を求められていた三保松原も含めての登録で、本当に良かった、良かった。
結果的にわが家のバルコニーから天気の良い日に世界遺産が眺められるということになった。

今日のスタンプは昨日と同じ大洞院にあったスタンプですが、押印状態があまり良くないうえにスキャニングしているのでさらに見えにくくなっていますがご了承下さい。

ちょっとお花が続きましたので久しぶりに野鳥系で。
今日は在庫の野鳥の写真から初ものたちです。
まずは今年の1月に秋ヶ瀬公園で撮ったキクイタダキ
たくさん飛び回っていたのですが、とにかく動きが早く上手く写真が撮れませんでした^^;
トリミングしてあります。
130622_キクイタダキ.JPG

次は2月に撮ったサンカノゴイ
場所は東京港野鳥公園
肉眼ではまったくわからなかったのですが、たまたま設置してあったフィールドスコープをのぞいたら、怪しげにのっそり動くこやつを発見。
デジカメで撮るにも逃げないうちに撮らねばとあせって見つけようとするも、どこにいるかわからず、再度、フィールドスコープをのぞきながら、ここら辺と当たりを付けてようやく撮った写真です。
130622_サンカノゴイ.JPG


次回の写真はバラなどを。(また旬が過ぎてますねww)

曇っていると気づきませんが、晴れるとかなり太陽の日差しがキツくなっていることがわかります。
水分補給はこまめにしてください。

本日もご訪問ありがとうございました。

他44_「街なか&美術館アートコラボ大作戦スタンプラリー」二の丸美術館_156 [その他スタンプ]

120131_二の丸美術館_044.jpg「街なか&美術館アートコラボ大作戦スタンプラリー」二の丸美術館
スタンプ設置場所:掛川城二の丸美術館内
図柄:二の丸美術館
押印日:2012.1.31

またまたちょっと間が空いてしまいましたが、気づけば6月も中旬にさしかかろうとしていますね。
梅雨もようやく、らしい雨が降ってきていますが、これは台風の影響でしょうから、今のところ今年は空梅雨の感じがします。
しかしこれはこれで、野菜やお米などの食べ物の生育に関係してくるので、適度に雨も降ってくれなくては困りまよね〜。
天気のことだから、これからどうなるかわからないですけど。。。。

今日のスタンプは「街なか&美術館アートコラボ大作戦スタンプラリー」二の丸美術館。
美術館のスタンプがない代わりにこのスタンプラリーのスタンプがあったので、一応来館記念に押印。
1年半近く前に押印したので、現在はこのスタンプラリーもスタンプもないと思われます。(未確認です)

掛川城御殿の奥にある二の丸美術館
13.6.11_二の丸美術館.JPG


ちょっと離れた場所には復元された大手門が。
13.6.11_大手門.JPG

市のホームページによれば「大手門は天守閣に続いて平成7年(1995年)に復元されたもので、大きさは間口7間(約12.7メートル)、奥行3間(約5.4メートル)の二階建です。
 掛川城の表玄関にふさわしい楼門造りの本格的な櫓門は、木造日本瓦葺き入母屋づくりになっています。白壁で板ひさしが配され、棟上にはシャチ瓦が飾られた勇壮な構えです。
 実際は現在地より50メートルほど南にありました。」
大手門の奥には大手門番所がありました。
こちらは江戸時代に再現されたもので、番所が現存するのは全国的にも珍しいらしく、市の文化財に指定されています。
13.6.11_大手門番所.JPG


ちょっと油断するとすぐ間があいてしまいます。
皆様へはこれから伺いたいと思いますので、ご了承を。

ジメジメ雨が2、3日続きそうですが、体調管理にはご注意ください。

本日もご訪問ありがとうございました。

他43_「湘南新宿ライン運転開始10周年記念鉄道クイズ&スタンプラリー」大船駅_151 [その他スタンプ]

120122_E259_043.jpg「湘南新宿ライン運転開始10周年記念鉄道クイズ&スタンプラリー」大船駅
スタンプ設置場所:南口改札外
図柄:E259系電車 「成田エクスプレス」
押印日:2012.1.22

今日は結局、降ったり止んだりしましたが、1日雨になってしまいました。
明日は気温がぐんと上がるようなので体調を崩さないようにしなくては。
昨日はさいたま市長選があったのですが、あまりメディアにとり上げられていませんでしたね。
全国的には注目された選挙ではなかったのでしょうね。
投票率も37.98%と、低く、市民も関心が低かったようです。。。

さて今日は「湘南新宿ライン運転開始10周年記念鉄道クイズ&スタンプラリー」の大船駅のスタンプです。
押印したのはついでのようなところもありますが、昨年で湘南新宿ラインも10周年ということで、昔に比べたら便利になって、時間も短縮できて、横浜方面が近く感じるようになりました。
私鉄も相互乗り入れが進んで、乗り換えていた時代が遠い昔のように感じられます。
加えてやはり、SuicaやPASMOが普及したおかげで切符を買うことがなくなって、より便利になりました。
ついこの間まで駅員さんが切符を切っていたような気がしますが、なんだかあっという間って感じですね。
自動改札機を初めて使ったときのドキドキ感がウソのようですww

今日はゴールデンウィークに撮った写真シリーズ第3弾です。
今日は以前から一度行ってみたいと思っていた春日部にある「牛島の藤」です。
今年は藤を見るのは三度目。
どれもちょうど見頃を迎えているものばかりだったので、よかったです。
毎年、ピークを過ぎてしまったものばかりで、数年分を見たような感じですかね。

この「牛島の藤」は国の特別天然記念物に指定されていて、樹齢は1200年ともいわれているそうです。
庭園は約2ha、藤棚は700平方メートルとかなり大きく見応え十分でした。

130520_フジ1.JPG


130520_フジ2.JPG


130520_フジ3.JPG


130520_フジ4.JPG


130520_フジ5.jpg


130520_フジ6.jpg


130520_フジ7.JPG


130520_フジ8.jpg





似たような写真ばかりになってしまいましたが、次回も牛島の藤の写真が続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。

他42_「鉄ぐるっ埼玉スタンプラリー」草加駅_149 [その他スタンプ]

120117_草加駅_042.jpg「鉄ぐるっ埼玉スタンプラリー」草加駅
スタンプ設置場所:改札内
図柄:50000系
押印日:2012.1.17

今日は天気が良くてそれほど気温も上がらず、過ごしやすい1日でした。
こういう日ですよ。こういう日。
この時期にふさわしいというか。
長く続いてほしいと言いたいところですが、そうはそうはいかないのが世の常です。

さてしばらく風景印が続きましたので、だいぶしばらくぶりになりますが、今日はひさびさにスタンプです。
今日のスタンプは「鉄ぐるっ埼玉スタンプラリー」の草加駅のスタンプです。
図柄は50000系。
いまだに車両については勉強不足なので、ぱっと見てわかる車両はほとんどありませんが、個人的に好きな車両はEF65だったり、昔のデザインの車両が好みですね。
もう少しいろいろとわかってくれば電車を見ていても楽しいでしょうね。

ちなみに「鉄ぐるっ埼玉スタンプラリー」は押印したのが1年以上前なのでたぶん終わっていると思います。



今日の写真はゴールデンウィーク中撮った写真シリーズ第2弾です。
東松山に行く用事があったので、帰りに箭弓神社のぼたん園をのぞいてきました。
ちょっと夕方近くになってしまったので、ゆっくりと時間をとって見れなかったのですが、ちょうど見頃でした。
写真は羅列になってしまいますがご了承を。
130517_ボタン1.JPG

普通に撮ってもマクロっぽく写る。
やっぱりぼたんの花は大きいですね。
130517_ボタン2.JPG


130517_ボタン3.JPG


130517_ボタン4.JPG


130517_ボタン5.jpg


130517_ボタン6.JPG


130517_ボタン7.jpg

ぼたんの蕾たち。
130517_ボタン8.JPG


5月も中旬が過ぎ、梅雨入りまでのいい季節、どこかへ旅行に行きたいなぁと思う今日この頃です。
今度行くとしたら、東北方面かなとうっすらと考えている最中です。

本日もご訪問ありがとうございました。

他41_「秋の京都を巡ろうスタンプラリー」八坂神社_148 [その他スタンプ]

111215_八坂神社_041.jpg「秋の京都を巡ろうスタンプラリー」八坂神社
スタンプ設置場所:八坂神社 社務所
図柄:八坂神社 西楼門
押印日:2011.12.15

なんだか急に寒くなって、一気に秋めいてきました。
結局、夏を満喫できぬまま終わってしまった。(暑さだけは満喫しましたが)

さて京都シリーズのスタンプは今回が最後になります。
訪れた場所でスタンプがあったものが、最後というわけで、実は他にもお寺や神社をまわって御朱印をいただいていたり、京都の郵便局の風景印をゲットしていたりしているのですが、それらについてはまた別の機会にご紹介します。

今日のスタンプは「秋の京都を巡ろうスタンプラリー」の八坂神社です。

Wikiによれば「全国にある八坂神社や素戔嗚尊を祭神とする関連神社(約2,300社)の総本社である。通称として祇園さんとも呼ばれる。7月の祇園祭(祇園会)で知られる。慶応4年(1868年)の神仏分離令(廃仏毀釈運動)により、元々「祇園神社」「祇園社」「祇園感神院」と呼ばれていたのが、「八坂神社」と改められた。」とありました。
もともとは八坂神社ではなかったんですね。

今回、八坂神社を訪れたのは何年ぶりだろうか。
京都はまわるところが多いし、メジャーどこよりもどちらかというと観光客が少ない場所を訪れる方が好きなので、数年ぶりかもしかしたら、10年ぶりくらいかもしれません。
今回の京都旅行は久しぶりに観光スポットをまわった感じです。



八坂神社 西楼門
12.9.25_八坂神社1.jpg

本殿
12.9.25_八坂神社2.jpg

狛犬
12.9.25_八坂神社3.jpg

12.9.25_八坂神社4.jpg

八坂神社の神紋
12.9.25_八坂神社5.jpg

これは織田信長の織田木瓜と同じように見える。
八坂神社のほうは「五瓜に唐花紋」というそうです。
木瓜が胡瓜の切り口を図案化したものといわれるためか、祇園祭中は氏子たちはきゅうりを食べないらしいです。
まだまだ知らないことが多いな。

八坂神社 御朱印
04_八坂神社.jpg


次回からはふたたび風景印シリーズです。

寒くなるのはいいのですが、急にはやめてと思う年齢になってきました。
季節の変わり目、体調管理には十分ご注意ください。
本日もご訪問ありがとうございます。

他40_「秋の京都を巡ろうスタンプラリー」平安神宮_147 [その他スタンプ]

111215_平安神宮_040.jpg「秋の京都を巡ろうスタンプラリー」平安神宮
スタンプ設置場所:應天門脇 売店
図柄:大鳥居 應天門
押印日:2011.12.15

今日は朝から雨。
この雨で水不足は解消するんでしょうかね。
水源近くにも雨が降ってくれればいいのですが。
昨日は116年ぶりとなる22日の秋分の日。
なんだかんだで気候も帳尻合わせをするかのように、秋に急に変わった感じがします。
朝晩は今までの服装だとちょっと寒いくらいです。

今日のスタンプは「秋の京都を巡ろうスタンプラリー」の平安神宮です。
図柄は大鳥居ごしの應天門

12.9.23_平安神宮1.jpg

12.9.23_平安神宮2.jpg

12.9.23_平安神宮3.jpg

12.9.23_平安神宮4.jpg

毎度のことながら、この大鳥居の大きさには驚かされます。
平安神宮のホームページによれば、鉄筋コンクリート造で高さは24.2m、柱の直径は3.63mあるそうです。ちなみに日本一の高さを誇る鳥居は熊野本宮大社の33.9mのようです。(こちらも鉄筋コンクリート造)
木造では厳島神社の鳥居が16mが一番高いようですね。

平安神宮 御朱印
03_平安神宮.jpg


たまには雨もいいかな、なんて思いますが、家に閉じこもりがちになってしまうので、やはり晴れて欲しいと思うのは我がままですね。
季節の変わり目、体調管理には十分ご注意ください。
本日もご訪問ありがとうございます。

他39_歴史街道 京都 哲学の道・岡崎_146 [その他スタンプ]

111215_歴史街道哲学の道・岡崎_039.jpg歴史街道 京都 哲学の道・岡崎
スタンプ設置場所:平安神宮 應天門 脇 売店
図柄:平安神宮 應天門
押印日:2011.12.15

日中はまだ太陽が出ると暑いですが、朝晩が幾分か涼しく、少し肌寒く感じるようになってきました。
そろそろどこかへお出かけしたい気分です。


さて今日は歴史街道シリーズのスタンプ 哲学の道・岡崎です。
哲学の道は南禅寺付近から銀閣寺まで続く桜や紅葉がきれいな小径で、Wikiによれば「哲学者・西田幾多郎がこの道を散策しながら思索にふけったことからこの名がついたと言われる。」とあります。
一度、歩いたことはあるのですが、今回は歩きませんでした。

図柄は平安神宮の應天門です。
Wikiによれば「1895年(明治28年)3月15日に平安遷都1100年を記念して京都で開催された内国勧業博覧会の目玉として平安京遷都当時の大内裏の一部復元が計画された。当初は実際に大内裏があった千本丸太町に朱雀門が位置するように計画されたが、用地買収に失敗し、当時は郊外であった岡崎に実物の8分の5の規模で復元された。」とあります。
実際でも大きく感じますが、当時の建物はこの1.6倍の大きさだったと思うと、かなり大きかったんですね。
應天門は国指定重要文化財に指定されています。



應天門
12.9.21_平安神宮1.jpg

12.9.21_平安神宮2.jpg

應天門から大極殿を見る
12.9.21_平安神宮3.jpg


平安神宮に来たのは久しぶりでした。
毎度のことながら時間に余裕のない旅行でしたので、ゆっくり見てまわれませんでした。
今度は平安神宮神苑も見てまわってみたいです。


季節の変わり目、体調管理には十分ご注意ください。
本日もご訪問ありがとうございます。

他38_「秋の京都を巡ろうスタンプラリー」下鴨神社_145 [その他スタンプ]

111214_下賀茂神社_038.jpg「秋の京都を巡ろうスタンプラリー」下鴨神社
スタンプ設置場所:下鴨神社内 御祈祷 御朱印受付所
図柄:下鴨神社 鳥居
押印日:2011.12.14

なんだか天候が不安定ですね。
晴れていると思ったら急に土砂降りの雨が降ったり、各地では突風による被害が出ていたり。
実家近くも被害があったようですが、幸い実家自体は大丈夫のようでした。

夏から秋へと季節が移行している時期なので不安定なのはわかりますが、例年に比べるとちょっとおかしいような気もします。
今回の雨で少し秋めいてくるようですが、まだちらほら蝉の鳴き声が聞こえる今日この頃です。

さて今日は世界遺産に登録されている一つの下鴨神社のスタンプです。
これは「秋の京都を巡ろうスタンプラリー」のものですので、今はおそらくないと思います。
また何かしら、シーズンに向けて企画されるんでしょうが。

下鴨神社は何度も京都に来ていましたが、初めてでした。
下鴨神社のある糺の森の南側に河合神社がありました。
ここは「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。」とはじまる「方丈記」で有名な鴨長明ゆかりの神社だそうで、境内にはその方丈が再現されていました。

河合神社
12.9.19_河合神社1.jpg

鴨長明の方丈
12.9.19_方丈1.jpg

河合神社 御朱印
01_河合神社.jpg

糺の森にはまだ一部紅葉が残っていました。(ほんの一部ですけど)
12.9.19_紅葉.jpg

君が代にうたわれた「さざれ石」だそうです。
説明板によれば「さざれ石」とは、小さな石という意味で、火山の噴火により石灰岩が分離集積して凝固した岩石のことをいい、長野県の天然記念物になっているとありました。
12.9.19_さざれ石1.jpg

下鴨神社
12.9.19_下鴨神社3.jpg

下鴨神社 御朱印
02_下鴨神社.jpg


日没もだいぶ早くなりました。
日中はまだ暑く、蝉も最後の力を絞って鳴いている感じですが、朝晩はもう秋の虫の大合唱となっています。
季節の変わり目、体調管理には十分ご注意ください。
本日もご訪問ありがとうございます。

他37_歴史街道 京都 嵐山 嵯峨野_144 [その他スタンプ]

111213_歴史街道京都嵐山嵯峨野_037.jpg歴史街道 京都 嵐山 嵯峨野
スタンプ設置場所:天龍寺 休憩所
図柄:天龍寺 庫裏 野宮神社鳥居 大覚寺 大沢池
押印日:2011.12.13

三連休という方も多いかと思いますが、今日は敬老の日。
まだ今ひとつピンとこないのですが、敬老の日というと9月15日という感覚があるからでしょうね。

日中はまだまだ暑い日が続きます。
今日辺りからしばらく傘マークがついていますので、少し涼しくなってくれるといいのですが。

今日のスタンプは歴史街道シリーズ、嵐山・嵯峨野です。
歴史街道シリーズのスタンプは京都、奈良、大阪、兵庫、滋賀、三重の有名寺社、博物館等に置かれているスタンプです。
毎年スタンプラリーをやっているようです。

今日の写真は天龍寺で撮った写真たちです。
12.9.15_天龍寺3.jpg

12.9.15_天龍寺4.jpg

12.9.15_天龍寺5.jpg

12.9.15_天龍寺6.jpg

御朱印もちゃんといただきました。
03_天龍寺.jpg


天龍寺をあとにして今回の京都旅行の第1目的である桂離宮へと向かいました。

9月も半ばが過ぎて、今年も残すところ3ヶ月半。
これから一気に年末へと突入していきそうな勢いです。
なんとかエアコン無しで過ごせた夏でしたが、今年の冬はどうでしょうか。
あまり寒さが得意ではないので、暖冬であってほしいとちょっと思っているのですが。。。。
季節の変わり目、体調管理には十分ご注意ください。
本日もご訪問ありがとうございます。

他36_参拝記念 清涼寺_141 [その他スタンプ]

111213_参拝記念釈迦如来像_036.jpg参拝記念三国伝来国宝 釈迦如来像
スタンプ設置場所:清涼寺本堂内
図柄:参拝記念
押印日:2011.12.13

今日から11年ぶりの10%の取水制限が始まりました。
ゲリラ豪雨は確かにピンポイントで降っていましたが、水源地にはそれほど雨が降っていない。
20%、30%と取水制限がならないように雨が適度に降ってほしいものだが、こればかりは人間の力ではなんともしがたいことである。
まずは節水ですね。




ここしばらく風景印が続きましたので、今日からスタンプ系に戻ります。
昨年末に京都へ旅行し、そのとき旅先で押したものです。
今日は清涼寺。
押印状態が悪いですが、ご了承下さい。
Wikiによれば「京都府京都市右京区嵯峨にある浄土宗の寺院。山号を五台山(ごだいさん)と称する。嵯峨釈迦堂(さがしゃかどう)の名で知られ、中世以来「融通念仏の道場」としても知られている。宗派は初め華厳宗、後に浄土宗となる。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は奝然(ちょうねん)、開山(初代住職)はその弟子の盛算(じょうさん)である。」とあります。
何度も京都へは来ているのですが、ここを訪れたのは初めてです。
なぜここを訪れようかと思ったかというと、中村吉右衛門の「鬼平犯科帳」のエンディングで浅草寺を模してロケ地として使われている場所がここだったからです。
ここの境内はよく時代劇(といっても鬼平か、剣客ぐらいしか見ないのですが)のロケ地に使われています。ここに露店やちょんまげ姿の人たちが行き交えば、あっという間に江戸時代の浅草寺に早変わりです。
観光地もいいのですが、最近は旅行先に時代劇のロケ地を巡るというのもひとつの目的になりつつあります。テレビで見るのと実際が違っているケースも多く、上手くアングルなどを考えて撮影しているんだなと思うことしばしば。
実は清涼寺の前には、大覚寺、大沢池を拝観しました。(ここもよく時代劇では使われるロケ地で有名です)



京都指定文化財の清涼寺仁王門
12.9.11清涼寺1.jpg


鬼平犯科帳エンディングのアングル。
ここに赤い提灯がぶら下がると浅草寺に、そしてジプシー・キングスの「インスピレイション」が流れる。
12.9.11清涼寺2.jpg

清涼寺本堂
12.9.11清涼寺4.jpg

とても立派な本堂。
現在の本堂は江戸時代中期に再建されたものだそうです。

しばらく京都編が続きます。

本日もご訪問ありがとうございます。

他35_駅からスタンプラリー 土呂駅_136 [その他スタンプ]

111125_駅からスタンプラリー5_035.jpgさいたま市誕生10周年記念 駅からスタンプラリー
スタンプ設置場所:土呂駅西口改札外
図柄:土呂駅
押印日:2011.11.25
スタンプラリー期間:2011.10.1〜11.30

今日も暑いですね。
8月もあっという間に半分。
このまま今月も過ぎて行ってしまいそうです。

今日のスタンプは「駅からスタンプラリー」の最後で土呂駅です。
しばらく続いた「ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー」、「駅からスタンプラリー」の2つのスタンプラリーはこれで終わりです。
次回からは普通のスタンプに戻ります。

2012.8.16土呂駅.jpg





今日の写真は在庫から、もう3ヶ月ほど前になりますが、いつも行く公園で見かけたカワセミです。
この時初めて2羽のカワセミが求愛をしているところを目撃しました。
50mくらい離れたところから撮ったので、写真はトリミングしてあります。
おそらく肉眼ではよく分からない状態で、周りの人はほとんど見向きもしていませんでした。
2012.8.16カワセミ.jpg

この時オスがメスに魚を渡そうとしたところ、失敗。
どうやら、不成立だったようです。
その後、成立したのかわかりませんが、先月カワセミを一羽見かけて以来、見ていません。
この時期、周囲で観察できる野鳥はいつものメンバー(ハト、スズメ、カラス、ヒヨドリ、カルガモ、ムクドリ)が多く、なかなか発見がないですね。夏鳥の探鳥に出かけるにはちょっと離れたところになるため、時間がちょっと足りない感じなので、もう少し落ち着いたら、行ってみようかな。まあ暑いということもあるのですが。

今日は確かに暑いですが、空を見上げたら、うろこ雲かな、空は秋の装いです。
少しずつ季節が移っているんですね。
2012.8.16鱗雲.jpg

なんか夏バテ気味の内容になってしまいましたが、それでもまだまだ暑い日が続きます。
熱中症対策をしっかりして、体調管理には十分お気をつけ下さい。
本日もご訪問ありがとうございます。

他34_ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー 大宮盆栽村_135 [その他スタンプ]

111125_ミュージアムヴィレッジ8_034.jpgミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー
スタンプ設置場所:盆栽四季の家
図柄:盆栽 大宮盆栽村
押印日:2011.11.25
スタンプラリー期間:2011.10.22〜12.25

なんだか今日は蒸し暑いですね。
ロンドンオリンピックもとうとう終わってしまいました。
閉会式のテーマが「英国音楽のシンフォニー」ということで、イギリスのミュージシャンは数えきれないくらい有名な人が多いので、誰が出演するのか楽しみで今朝は4時に起きて、閉会式を一通り見ました。
個人的にはブライアン・メイとロジャー・テイラーが出てきたときには鳥肌が立ちました。
もうちょっと全体的にロック色があったらよかったのにと思ったんですが、そこはやはりオリンピックの閉会式なので、なかなかそういうわけにもいかないんでしょうね。
いろんなバンドが共演することを妄想していただけに少し残念でしたけど。

今日のスタンプは「ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー」の最後のスタンプになります。
大宮盆栽村とは「江戸時代から明治・大正時代まで、現在の東京都文京区千駄木にある団子坂には、多くの植木屋が集まって、菊人形づくりや盆栽業を営んでいました。しかし、大正12年(1923)に起きた関東大震災をきっかけに、より広い土地を求め、盆栽業者だけの村を作る構想によって誕生した」ものだそうです。(大宮盆栽美術館HPより)
現在、その週経には10軒の盆栽園が営業しています。




写真の在庫がなくなりつつあります。
時間をみつけてちょっと写真を撮りに行きたい気分です。
今日の写真はバルコニーで今、咲いているルリマツリ。
今シーズン2度目の花が咲きました。
一度目は少し元気がないように感じられたのですが、ちょっと元気を取り戻した感じで咲いてくれています。
2012.8.13ルリマツリ1.jpg

2012.8.13ルリマツリ2.jpg

使わなくなった椅子の座面に余っていたレッドシダーを張って、狭いバルコニーのガーデンチェアにしています。
ちょうど紅葉の影が座面に落ちているところを撮ったものです。
2012.8.13影.jpg


今日は風が強い。
窓を開けるともの凄い勢いで風が入ってきます。
窓を閉めると暑いし、開けると風が強いし、風もなんだか湿気を帯びている感じだし、こんな日は不快指数があがります。天気が不安定な感じですね。
オリンピックが終わって、寝不足状態も少し解消できるかな。
まだまだ残暑も厳しいので熱中症には気を付けてお過ごし下さい。
本日もご訪問ありがとうございます。

他33_駅からスタンプラリー 盆栽四季の家_134 [その他スタンプ]

111125_駅からスタンプラリー4_033.jpgさいたま市誕生10周年記念 駅からスタンプラリー
スタンプ設置場所:大宮盆栽美術館 館内ロビー
図柄:大宮盆栽美術館
押印日:2011.11.25
スタンプラリー期間:2011.10.1〜11.30

立秋を過ぎたら、どうやら暑さのピークも過ぎたように感じる今日この頃。
熱中症対策としてこまめな水分補給をしながら、なんとかここまで日中は扇風機もなしで、自然の風のみで過ごせた夏でした。
暑いには暑いのですが、それほど室温も上がらず、My Mac君もオーバーヒートを起こすようなこともなく、今年はこれています。

オリンピックもラストスパート。
今回は今までになく、日本選手が活躍しているように感じます。
最後まで頑張ってほしいですね。

さて今日のスタンプはまたまた「駅からスタンプラリー」のものです。
この盆栽四季の家は盆栽園を訪れたひとたちのくつろぎの場として利用されていて、無料で自由に利用できる休憩室や有料ですが、茶会・会合などに利用できる和室があります。
2012.8.11盆栽四季の家.jpg




今日の写真はちょうど先週開催された戸田橋の花火大会の写真です。
わが家のバルコニーから唯一見れる花火大会です。(といっても少し小さめですけど)
初めて花火の撮影にチャレンジ。
いつものコンデジの打上げ花火モードで撮影してみました。
花火はタイミングがなかなか難しいですね。
かなり撮影しましたが、そのほとんどがボツでした。
できれば一眼で撮れるようになりたい〜。
2012.8.11花火1.jpg

2012.8.11花火2.jpg

2012.8.11花火3.jpg

2012.8.11花火4.jpg

2012.8.11花火5.jpg

2012.8.11花火6.jpg


今日、今年初めてツクツクボウシが鳴いているのを聞きました。
いつの間には季節が移り変わり始めているのですね。
お盆休みの方も多いかと思いますが、レジャーや観光を楽しみつつ、熱中症や交通事故など注意してください。
さて自分はいつ休みを取ろうかな?
取れるかな?
本日もご訪問ありがとうございます。

他32_ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー 大宮盆栽美術館_133 [その他スタンプ]

111125_ミュージアムヴィレッジ7_032.jpgミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー
スタンプ設置場所:大宮盆栽美術館 館内ロビー
図柄:大宮盆栽美術館 ロゴマーク
押印日:2011.11.25
スタンプラリー期間:2011.10.22〜12.25

昨日は立秋で、今日は暑さも一段落した感じで過ごしやすいです。
これくらいであればいい夏ですけど。
蝉さんたちも例年の勢いが出てきた感じがします。
ロンドンオリンピックも連日盛り上がっていますが、男子サッカー残念でした。
女子バレーすごいです。
卓球女子もあと1歩及ばずでしたが、大健闘でした。
今回のオリンピックはいつもにまして団体競技や団体戦でかなりがんばっているように感じられます。
これからまた注目競技も始まりますので日本選手の活躍に期待したいです。

今日のスタンプは「ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー」の大宮盆栽美術館
1カ所で2つのスタンプラリーのスタンプをゲットです。

さて今日の写真は撮影OKのエリアで撮った盆栽です。
凝縮された自然美というか、一つ一つが完結した造形美を見せてくれているのですが、その良さが今ひとつわかってない自分がいました。
もう少し年齢を重ねるとわかるもんだろうか?
2012.8.8BONSAI1.jpg

2012.8.8BONSAI2.jpg

2012.8.8BONSAI3.jpg

2012.8.8BONSAI4.jpg

2012.8.8BONSAI5.jpg

2012.8.8BONSAI6.jpg

2012.8.8BONSAI7.jpg


今日は比較的過ごしやすいですが、まだまだ暑い日が続きます。
熱中症には気を付けてお過ごし下さい。
本日もご訪問ありがとうございます。

他31_駅からスタンプラリー 大宮盆栽美術館_132 [その他スタンプ]

111125_駅からスタンプラリー3_031.jpgさいたま市誕生10周年記念 駅からスタンプラリー
スタンプ設置場所:大宮盆栽美術館 館内ロビー
図柄:大宮盆栽美術館
押印日:2011.11.25
スタンプラリー期間:2011.10.1〜11.30

今日は久しぶりに朝から雨が降って、気温も上がらず、過ごしやすい。
さて連日メダルにわく、日本選手たち。
とくにフェンシングにはしびれました。
普段、テレビ放送がないし、ルールがよく分からない競技でもあのような緊迫した試合は、こちら側にも伝わってきます。

今日のスタンプは「駅からスタンプラリー」の続きで、大宮盆栽美術館です。
2年前にオープンした世界で初めての公立の「盆栽美術館」です。
ということは個人が運営する盆栽美術館はあるってことですかね?

今回、初めて訪れました。
盆栽は、まだその良さがよく理解できていないというよりも勉強不足なので、理解できるまでにはもう少し時間がかかりますね。
でもなんか凄いものを見せられているという印象はありました。




2012.8.6盆栽美術館1.jpg

2012.8.6盆栽美術館2.jpg

盆栽博物館ロビー
2012.8.6盆栽美術館3.jpg

館内は一部撮影可ですが、基本的には撮影不可でした。
入場料は一般が300円と手頃なので、興味がある方はテッパクと合わせて訪れてみては。

オリンピックも後半戦。
今回のオリンピックは金メダルはまだ少ないかもしれませんが、メダル数は北京を上回っています。
まだまだ日本選手の活躍が見られそうなので、楽しみです。

蝉もようやく夏本番という感じで鳴き始め、今日は少し気温も落ち着いて過ごしやすいですが、明日はまた暑くなりそうです。
体調を崩さないように気を付けてください。
本日もご訪問ありがとうございます。

他30_ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー 東武鉄道_131 [その他スタンプ]

111125_ミュージアムヴィレッジ6_030.jpgミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー
スタンプ設置場所:東武鉄道 大宮公園駅 改札口前
図柄:東武鉄道
押印日:2011.11.25
スタンプラリー期間:2011.10.22〜12.25

まだまだ暑い日が続きます。
今年の夏は、暑いんだけれど、なんか夏らしい夏のような気もします。
でも朝晩はそれほど暑くないので、意外と過ごしやすいですね。

オリンピックは普段あまりテレビ中継をやることのない競技を放送してくれるので、見すぎないように気を付けていてもつい見てしまいます。
これから陸上が始まるので、しばらくは寝不足気味が続きそうです。

今日のスタンプは引き続き「ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー」のものです。
スタンプは東武鉄道の車両ですが、これが何かというところまではまだ勉強不足です。



さて今日の写真は、昨日夕景がきれいだったので、ちょうど太陽が沈むところを撮ってみました。
2012.8.3夕景1.jpg

2012.8.3夕景2.jpg


また昨夜は満月。
きれいに出ていたのでこちらも撮ってみました。
2012.8.3満月1.jpg

コンデジ最大ズームで撮ってみましたが、まあここまで撮れれば多少の画質の粗さは良しですね。
2012.8.3満月2.jpg


まだまだ暑い日が続きます。
熱中症には気を付けてお過ごし下さい。
本日もご訪問ありがとうございます。

他29_ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー 埼玉県立歴史と民俗の博物館_130 [その他スタンプ]

111125_ミュージアムヴィレッジ5_029.jpgミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー
スタンプ設置場所:埼玉県立歴史と民俗の博物館 エントランス
図柄:鎧兜を着たコバトン
押印日:2011.11.25
スタンプラリー期間:2011.10.22〜12.25

連日、暑い日が続きます。
この暑さを更に熱くしてくれるロンドンオリンピックも始まりました。
今夏は寝不足になりそうです。

今日のスタンプは前回の歴史と民俗の博物館のスタンプの図柄の一つになっている鎧兜を着たコバトンで、こちらは「ミュージアムヴィレッジ大宮公園スタンプラリー」のものです。

今日の写真は散歩途中で撮ったムクゲと畑の野菜たちです。
2012.7.29散歩1.jpg

2012.7.29散歩2.jpg

2012.7.29散歩3.jpg

2012.7.29散歩4.jpg


昨日はOSのバージョンアップや仕事で使うCADソフトのバージョンアップやらいろいろと作業をしていたら、記事のアップが本日になってしまいました。
これから皆様のところへ訪問となります。
ご了承下さい。

まだまだ暑い日が続きます。
熱中症には気を付けてお過ごし下さい。
本日もご訪問ありがとうございます。

前の20件 | 次の20件 その他スタンプ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。